宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

自灯明 自分を拠り所として生きる

8月になりました🌻

依然として暑いです💦

 

先日の護摩祈祷が始まる直前、

いつもお参りにいらっしゃるTさんが「使って下さい」と保冷剤を貸してくださいました❄️

しかも結露で濡れないようにと可愛い布に包んで🙏🏻

 

護摩の最中は火が上がるので「暑い」というか「熱い」🔥

汗はしたたる前に蒸発してしまいます💨

きっと私が顔を真っ赤にしながら行じているのを母親目線で心配して下さってのことでしょう。

懐に仕込んでおいたらびっくりするくらい快適でした😀

 

体はひんやり涼しくなりましたが、Tさんの優しいお気遣いで心は温かくなりました🙏🏻🌸

 

真夏のちょっといい話でした☘️

 

 

 

【八月はお盆、祈りの季節です】

 

さて、

月替わりでご用意している絵の書き置き御朱印も、この8月で12か月一周しました。

始めは100枚ご用意しても余ってしまうくらいでしたが、月を追うごとに手にとってくださる方が増えていきました。本当に有難いことだなぁと思っております🙏🏻

多めにご用意するようにしておりますが、毎月21日を過ぎたあたりで無くなってしまうことが多いので、お求めの方はお早めにお参りされることをお勧めします🙇🏻

 

御朱印については当山ホームページをご確認ください

 

 

今月はちょっとレトロチックな雰囲気です。

(宵の明治村に行きたいです)

f:id:yuuki-houjyuin:20180802121707j:plain

 

 

 

昨年8月に開催した「宵の灯篭巡り 」の際にこんな御朱印を授与したしました↓

f:id:yuuki-houjyuin:20180803064020j:image

 

 

一年経って女の子が浴衣美人に成長しました✨笑

もし昨年の御朱印をお持ちの方は、そんな違いもお楽しみ頂ければと思います☘️

 

 

8月なので「お盆」がテーマです。

ご先祖様は皆さんに会うのを楽しみに思っておいでなので、キュウリのお馬さんで超特急でお迎えに上がります🏇

帰りは少し名残惜しい気持ちで、ナスの牛さんでゆったりお帰りになって頂きます🐂

女の子が手に持っている鬼灯は、ご先祖さまが迷わずお越しになられるように、鮮やかな朱色を提灯に見立てて飾るようになったそうです。

  

近年はライフスタイルの多様化で、所謂お盆の時期(8月13-15日あたり)がお休みでない人も多いでしょう。お坊さんがその最たる例ですね笑💦

 

ご先祖様をお迎えするのは何がなんでもお盆の期間にやらないといけないわけではありません。ご家族のご都合が良い時期に、もちろんお一人でご先祖様をお迎えしても良いのです!

その時はお墓やお仏壇を出来る限りで綺麗に掃除して、出来る範囲内の心のこもったお供えを整えてお迎えしたいものです。

 

皆さまが心安らかにご先祖様とのひと時を過ごされますように🙏🏻

 

 

 

【自灯明(じとうみょう)】

 

お盆のお供えで忘れてはいけないのが、お灯明(ロウソク)と線香です✨

 

 

お釈迦様のお説法を解りやすく説いた言葉に「自灯明・法灯明」というものがあります。

「自分を拠り所とし、法(お釈迦様の教え)を拠り所としなさい」という意味です。

 

 もし、自分以外の誰かを拠り所として、前を照らしてもらって生きていたのでは、その人がいなくなってしまったら真っ暗闇をさまようことになります💦

 

といっても「自灯明」とは決して自分本位に生きるという事ではありません😵

「自分」とは何かと考えると、、当然、突然ポンと出て来た存在ではありません。

「♫お母さんは誰からうまれたの?おばあちゃんは誰からうまれたの〜〜?」というCMがあります♨️

この世界に命が生まれてからずっとずっと、気の遠くなる程長い時間、祖先が命を繋いできてくれたお陰で、此処に今「自分」が生きています。

この体一つとってみても、自分一人で維持出来っこありません。自分以外の命を殺して食べています🙏🏻

 

先日、トム・ハンクス主演の『キャストアウェイ』という映画を見直しました👀

人間は知恵があるのでどうにかなるような気がししまいますが、いざとなると火一つまともに起こせないのです😰私だったらもう・・・どうなっちゃうのでしょう💦

その知恵だって、祖先の経験の蓄積を使わせてもらっています🙇🏻

 

仏様の教えを身に付け、自分という存在を正しい目で見つめていけば、それは他者への感謝や慈悲の心に行きつくのではないでしょうか🌸

 

自分の心に明るく光る灯明を携え、勇気をもって歩んで行こう!

 

そんな気持ちでお盆には、お寺やお仏壇にロウソクを灯しましょう🙏🏻✨

 

 

 

 

あ!でもお年寄りやお子さんだけだと火の管理は危ないので、十分注意して!電球で大丈夫です💡

根幹の気持ちは忘れる事なく、時代に合わせて柔軟に対応するのが仏教🙏🏻だと思います^ ^

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802121601j:plain

 

今日も厳しい暑さとなりそうです💦

お元気でお過ごし下さい!

 

 

お読み頂きありがとうございました☘️

 

 

houjyuinn.net

 

houjyuinn.net

お坊さんの卵達とお泊り講習

迷走台風ならぬ逆走台風が去り、また暑さが戻ってきました💦

皆さんの地域はご無事でしたか?

 

土日にあった津島の天王祭は花火や屋台など観光的な事は中止になり、神事のみ細々と執り行われました。

残念ですが、安全第一ですからね!

 

今回の台風はちょうど西日本の被災地をなぞるようなルートだったので、更なる被害が出ているのが心配です。

 

まだ天候が不安定な季節が続きます。お互い充分注意して参りましょう🙏🏻

 

 

 

さて、先週は京都の総本山智積院におりました♨️

毎年、4月から6月にかけては研修・勉強会などが重なりますので本山などに行く事が多いです。

特に今年は特別開催の理趣経講伝などがありましたので、例年よりも沢山本山に居た気がします💨

本山の方々も、おいおいまた居るぞ?という感じで呆れていらっしゃることでしょう😅

 

お寺の運営も、自分の修行や勉強も「やれる時にやれる事を、無理なく!」という気持ちでやっております💨

環境、状況っていつどうなるかわかりませんからね♨️

今こうやって取り組めるのも、お寺のお手伝いをして下さる方々や、留守を守ってくれる母などのおかげです🙏🏻

ありがとうございます🙇🏻

 

 

【本山の寺院子弟講習会へ】

 

 

さて、

今回智積院に行ったのは研修ではなく、本山から「寺院子弟講習会」の講師をご依頼頂き行って参りました😀

 

寺院子弟講習会は本山が宗派寺院の小学4年生から中学3年生までのお寺の子供さん達の教育をすることを目的に、毎年夏休みに2泊3 日で開催しているものです☘️

 

 

ちなみに、私は宗派の青年会でも毎年子供達を連れて本山に行っております👣

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

 

こちらは小学生限定で、お寺のお子さんというよりは一般のご家庭のお子さん向けに開催されているものです☀︎お経を教えたり、修行体験などちょっと非日常的な事もしますが、お寺が好きになって貰えるような楽しい雰囲気です🌸

青年会の先輩方も沢山参加されますので、私は子供達と一緒に楽しんでいます♨️笑

 

 

しかし、今回の寺院子弟の方は先輩僧侶お一人と私の基本2人で指導しますので、とてもプレッシャーに感じておりました😨

しかし、参加者の中には将来お坊さんなどお寺を守る立場になる子が沢山いるんだろうなと思うと、その最初の指導に携われるというのはとても嬉しい事です✨

 

 

【厳しく、楽しく】

 

今回の講習会の為に何度か本山の職員さんや先輩講師の方と智積院で打ち合わせをしてカリキュラムを決めてきました。

(私は打ち合わせというより教えて頂くばかりでしたが^^;)

 

お経の練習や念珠などの扱い方、お坊さんの基本的な立ち居振る舞いなどの他に、毎年テーマを変えて様々なカリキュラムが組まれます。

 

色々盛りだくさんの内容でしたが、写真が撮れた所だけご紹介させて下さい☘️

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180728140509j:image

こちらは初日の夜にあった定番の花火大会😀

夕方でも凄い暑さで、私は初日夜の段階で結構へばっておりました💦

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180728142216j:image

次の日には智積院から車で五分くらいのところにあります勝林寺さんというお寺で座禅体験もしました🙏🏻東福寺塔頭寺院で、綺麗なお寺さんです✨御朱印なども凝っていたり、お守りなども可愛くて、そういった点も参考になりました😀

(写真は下見でお邪魔した時に撮りました🤳)

 

私は京都に研修で来てもなかなかゆっくり出来ないので、こうしてよそのお寺にお参りする機会が個人的にとても嬉しかったです^ ^

希望すれば警策(けいさく)で肩をバシッ!っとやって頂けます💦

子供達の前で私がボッコボコに叩かれていたら、元々無い先生としての威厳が地にめり込みます。希望制で本当に良かったです😅 でも、ご住職は座禅の時の印の結び方を見ればその人の心の状態がすぐ分かるのだそうです(´⊙ω⊙`)❗️ドキドキ

 

子供達にとっても他宗派のお寺でこうした体験ができた事は有意義な事だったと思います☘️

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180728140818j:image

こちらは作務の時間の様子。

子供達は長い廊下を駆け足で雑巾掛けするのが毎年楽しみなのだそうです😵!

みんな一生懸命頑張ってくれました☘️

 

 

この他にも朝のお勤めや、食事前の作法、修行体験、子供達だけで小さな法要を勤めたりと様々な事をしました。

 

【三日間の講習を終えて】

 

 

今回の寺院子弟講習はやはりお寺の子供さん向けなので、生活面やお参りの時は特に厳しく指導する場面も多かったです。

(もちろん、楽しむ所では楽しく❗️)

 

しかし、子供を注意するのって難しいですね〜〜〜💦

指摘するからにはもちろん自分もちゃんとできていないといけませんからね。大人に接するのと何らかわりません。

的確に指示を出したりするのも優柔不断な私にとっては凄く難しいですし、褒めるということもちゃんとアンテナを張ってないとついつい見過ごしてしまいます。

 

反省点ばかりでお世辞にも良い先生が出来たとは言えませんが・・・今までこういった緊張感をもった形で子供と接することがなかったので本当に勉強になりました❗️

 

私にとってはとても得るものが大きい三日間の講習でした🙏🏻

参加の子供達にとっても少しでも何か得て帰ってくれていたら嬉しいです💨

 

 

ちなみに明日からは青年会の子供お泊り研修にも少しだけ参加させて頂きます。

 

この経験を活かして、宝寿院でもいつか小さな寺子屋が出来たら良いなぁ✨

 

 

*************

 

カリキュラムの息抜きに、大阪の海遊館に寄りました🐟

子供達にとっては完全に今回のメインイベントだったでしょうね(⌒-⌒; )

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180728140828j:image

この超可愛いアザラシを見て涼んでください❤️

 

私もジンベイザメとか色々本腰を入れて見たかったのですが、なにせ夏休み中の水族館です。人がとっても多くて💦子供達が迷子にならないようにミーヤキャットばりの警戒態勢で臨んでおりました👀

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございます🙏🏻

暑い日が続くのでお互い体に気をつけて過ごしましょう!

 

 

 

houjyuinn.net

 

尾張津島の天王祭(朝祭りもオススメ☘️)

酷い暑さが続きます。

例年は、暑い暑い!と言っても本堂の中は結構ひんやりして過ごしやすいのですが、

今年はそんな本堂ですらとんでもなく暑いです💦

護摩焚き🔥を行じている最中は不思議なことにそこまで暑いとは感じないのですが・・・

(目の前の炎の熱で、汗が毛穴から出たそばから蒸発しているような気がします😅)

 

小学生の死亡のニュースも耳にしました。本当に悲しいですね。ご冥福をお祈りします。

 

お参りにいらっしゃる方(特に電車で)の道中の健康も心配です💦

お互いに身体を大事に過ごしましょうね🙏🏻

 

 

 

【宝寿院のお薬師様と天王祭】

さて、津島神社に黄色い提灯が吊されると「天王祭」の季節がやってまいります💡

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720204057j:image

 

私も一つだけですが提灯を奉納致しました🙏🏻

 

今年の日程は

7月28日(宵祭り)・29日(朝祭り)

詳しくは市のホームページなどをご覧下さい。

 

尾張津島天王祭 津島市

 

 

夕方くらいに天王川公園の近くを歩いておりますと風に乗って祭囃子を練習する音が聞こえてきます👂♪

 

 

今年はユネスコ世界遺産に認定されてから二度目の天王祭です。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720193729j:image

歌川広重の浮世絵の図

織田信長もこの祭りを見たという記録が残っています👀

 

 

天王祭は、実は宝寿院のお薬師様とも所縁のあるお祭りなのですよ✨

 

お薬師様がまだ津島神社境内のお堂にいらっしゃった頃、神様と同じく天王川まで座を移されてお祭りを見守られていたそうです。

是非こちらの過去記事をご覧下さい😀👇👇

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

【朝祭りのススメ】

お祭りが近づくとワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))する反面、

私は宵祭り当日になるとあまりの人の多さに祭りに繰り出すのを躊躇してしまいます・・・😅

こじらせ女子ってやつでしようか笑

 

だって、だって!

 

外は暑いし、クローバーTV(地元のケーブルTV)で地元識者の解説付き生中継してるし、、(´・ω・`)

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720193826j:image

(引用写真)

こんな風に船が出揃うフィナーレを迎えるのは午後9時近く。遠方から来ている人にはちょっときつい時間ですね💦

 

そんな私のようなちょっと「アレな人たち」も含めてオススメしたいのは

断然、朝祭りです!

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720194044j:image

(引用写真)

宵祭りが「幻想的」なら、朝祭りは「壮麗」という感じです✨

良いか悪いかはともかく、宵祭りより格段に人が少ない💨

 

お船も華麗で素敵ですが、もう一つ見所が!

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720194617j:image

(引用写真)

白い褌の若い男たちが水に次々と飛び込んで行くのです💨💨

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720195040j:image

(引用写真)

そして、水から上がった男達は颯爽と津島神社まで駆けて行きます👣

文字通り、水も滴る良い男達です✨

 

 

余談ですが、

昨日の御詠歌の練習会でこの話題になりまして、マダム達とキャッキャキャッキャと大盛り上がりしました(´∀`*)笑

 

 

聞くところによると、男達が持っている鉾に付いている白い布から滴る水を体に受けると傷が治ると信じられているそうです🙏🏻

(が、あくまでも天王川の水ですので、自己責任です💦)

 

そんなものよりその白褌が欲しいわ。

という方がいたら、すぐに宝寿院のお薬師様のところに詣でて煩悩を懺悔して下さい🙏🏻

 

 

 

あとは、お稚児さんの行列も見られます😄

天王川祭りのお稚児さんは二日間地に足をついてはいけないので、ずっとおんぶされっ放し。

そして、疲れと暑さでもう朝祭りの頃にはクタクタ💦なのですが、そんな頑張るお稚児さんを見ていると本当に健気で可愛いなぁ😍と思います

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180720202241j:image

↑こちらは只今授与中の津島祭り限定の御朱印です

(天王祭二日目の7月29日16時まで授与します)

 

頑張るお稚児さんと、それを見守るお母様を描きました♨️

 

当日お越しの方は、そんな所にも注目して頂けたらと思います🌸

 

 

************

 

しかしこんなに暑いと、天王祭りを始め各所で開催されるお祭りも熱中症が心配ですね💦

 

今年もケガや事故無く無事にお祭りが執り行われるよう祈ります✨

 

 

 

houjyuinn.net

twitter.com

 

 

蓮の花は仏教徒の理想の姿✨

f:id:yuuki-houjyuin:20180710201107j:image

ただ今宝寿院ではハスの花が見頃です🌸

山門前のお釈迦さまの像の前にも鉢を置きました。ステキです🙏🏻


f:id:yuuki-houjyuin:20180710201125j:image

こちらのハスは色が濃いピンクで花びらの数も多く、華やかな雰囲気です✨

 

津島神社や宝寿院の樹の剪定などをしてくださっているKさんが、鉢を二つ持ってきて下さいました🙏🏻

お釈迦様の前と、本堂の横にありますのでご来山の際は見て行って下さいね^_^

 

 

 

【仏教と蓮】

 

仏教ではハスの花をとても大切にしています。

 

お寺の装飾やお仏壇などにもハスをモチーフにしたものが多いですよね。

 

 

蓮の花は、私達 仏教徒の理想像・シンボルなのです🌸

 

 

また、日本中で親しまれてきた観音様は手に蓮を持ちますが、これは「慈悲」の象徴でもあります。

 

同じ蓮の花でも蕾の状態は「菩提心」(=悟りを求める私達の心)を、

開いた花は、私達が「悟り」に至る様を象徴しています。

 

仏様の教えを分かりやすく解くのに、蓮という植物はしっくりくるのでしょうね😌

 

 

 

【蓮のように清らかに】

 

私達真言宗の僧侶は、お参りの前に必ず「護身法(ごしんぼう)」という一連の作法をします。

 

少し難しい話になりますが、、

真言行者は手で印を結び、口に真言を唱え、心に仏様を観想する「三密行(さんみつぎょう)」というものを修行の根幹とします🙏🏻

この護身法は三密行の基本中の基本で、真言僧が一番初めに阿闍梨様から伝授される行法です💨

真言行者は一日に何度も何度もこれを結ぶことになります。

 

 

蓮の花は濁った泥の中から生えてきます。しかし、その蓮自体は泥にまみれているかというと全くそうではなく、どんな汚れも寄せ付けない清らかな姿で咲きます🌸

この世界の一切の事象・存在、私達の身の回りの物事は、この蓮華のように本来的に清らかであります。

ということは、この世界と一体である私達の心と体も同じく清らかである。

 

このような事を心でイメージする部分があります。

心にこのような観想を凝らし、伝授された正しい印と真言で護身法を行じます🙏🏻

 

 

 

私達は他人の言動によって浮かれたり悲しんだり怒ったり、イライラして八つ当たりしたり、いつも心が揺れてしまいます💦

戦争や災害はもちろんのこと、日常生活の中でも周りの環境が混沌としていると、どうしても影響されてしまうんですよね

。。

そうしていますと、自分がひどく醜い存在に思えてきます。

 

しかし、仏様の教えを身に付けて正しい心で自分自身を見てみますと、

醜く思えるのは心の周りに後からまとわり付いた先入観や自惚れ、執着などによるものが原因で、その下にある本来の自分自身はとても清らかなものなのです✨

 

とは言われても、

まあ、確かに言われてみれば?そうなのかしら??

私達はその事を分かっているようで、なかなか自覚できません💦

 

その事をありありと自覚し、もはや何者にも心乱され汚されることのない境地に至られたのが「仏=ブッダ」です。

その孤高で凛とした姿を先人達は蓮華に重ね、自分もこうで在りたいと願ったのでしょうね🙏🏻☘️

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180710222627j:image

 

☝️こちらの蓮は、母が取り寄せて植えてくれたものです。

上のよりも可憐な感じですね😌✨

本当に小さな仏様がチョコンと乗っているような清らかさです🙏🏻✨

 

 

日々の仕事・生活で忙しくしていると、本来の自分のキレイな心を忘れがちになります💦

しかし、誰でもこんな清らかな蓮の花を大きく咲かせる心を持っていることを、仏様がひっそりと教えてくれているような気がします🌸

 

 

************


f:id:yuuki-houjyuin:20180710201101j:image

雨上がりのハスの葉。

ロータス効果で雨水がプルンプルン✨です

 

私が一回食べてみたいなぁ〜と思っている憧れのスイーツ「水信玄餅」みたいです😋笑

f:id:yuuki-houjyuin:20180711181417j:image

kinseiken.co.jp

 

 

 

そうそう!

 

お隣愛西市でこんなイベントがあるんですよ

f:id:yuuki-houjyuin:20180711181625j:image

もう今週末です。とてもタイムリーです

 

津島の周辺は全国的にも知られた蓮根の産地です🍴

一面に広がる蓮根畑は、七月になるとそれはそれは極楽浄土のような感動的な景色です😭✨

のどかな立田村周辺を写真を撮りながら散策しているだけて心が癒されます☘️

 

宝寿院にも先を見通せる縁起物「蓮根守り」があります👀✨

真鍮製の可愛い根付け守りです^_^しっかりご祈祷してありますので身に付けて下さい🙏🏻

f:id:yuuki-houjyuin:20180712193257j:image

 

 

アァ、どんどん話がそれてゆく。。。

 

 

暑い日が続きます💦

西日本の豪雨の被災者や復興にあたっている方の体調が心配ですね。

 

被災地の方も、そうでない方も、皆さまどうぞお身体に気を付けてお過ごし下さい🙏🏻

 

お寺の梅ジュース🍹

宝寿院には梅の木が何本かあります。

梅の花が咲くのが極寒の季節のささやかな楽しみです🌸

 

例年花が終わったらそんなに気にしていなかった梅の木たち。

 

本堂の横に白雲木ハクウンボク)がありますが、その後ろに生えている梅の木に異変が。。

今年は不思議な事に、大きな実が沢山なりました🍑✨

 

いつもは人差し指の先程の小さな実が数個成るくらいなのに、

バケツ一杯収穫できました!!!

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180710094212j:image

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180710094034j:image

 

住職に聞いても、こんな事は初めてだと言っております😳

 

なんだか仏様からのプレゼントみたいで嬉しいですね☘️きっとご利益が詰まった梅に違いない🙏🏻✨

 

 

 

さっそく綺麗に洗って梅シロップにします💨💨

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180710094419j:image

 

 ワクワク💓

 

 

 

 

 

 

 

・・・というのが約ひと月前のお話♨️

 

 

 

私の事だから腐らせてダメにする可能性があるので、無事完成するまで黙っておりました😅笑

 

 

しかし、美味しく完成したので良かったです🙏🏻

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180710101946j:image

薄めて梅ジュースで飲んでみます🍹

スッキリ美味です🌸

 

梅酒にしょうか迷いましたが、ジュースならどなたにでも飲んで頂けます👌

 

8月26日のお施餓鬼(水子供養、先祖供養)の時にみなさんにお出ししようと思ってますのでお楽しみに^_^

 

あ、、

あくまで初心者の作ったものですので、薬だと思って召し上がって頂ければと思います😅💦

(急に不安になってきました。笑)

 

 

お施餓鬼までに私達が飲んでしまわないようにしないとε-(´∀`; )

 

 

 

時期が近付きましたらお施餓鬼のご案内もさせて頂きますね🙏🏻✨

津島のお寺と宵の灯篭巡りのご案内

六月もあと僅か。

一年が半分終わろうとしています

(ひえ〜〜💦)

 

 

とはいえ夏はこれからが本番☀️

7月には、昨年ユネスコ世界文化遺産に登録された尾張津島 天王まつりがございます!

28(土)宵まつり、29(日)朝まつり

詳しくはググってみて下さい🙏🏻

https://www.aichi-now.jp/spots/detail/320/

 

 

その他にも色々と地域のイベントがありますので、宝寿院も参加しているものをご案内します😊

 

 

【津島のお寺と宵の灯篭巡り】

7月1日(日)

f:id:yuuki-houjyuin:20180622165846j:image

 

メインの灯篭は19時に参加6か寺で一斉点灯の予定です☀️

 

その前にも各寺院で様々な催しがあります

f:id:yuuki-houjyuin:20180622170134j:image

 

特に、今回は

参加6か寺を全てお参りして頂きますと、特製御朱印が授与されます🙏🏻

(奉納料千円、数の制限はありません。6ヶ寺巡りにご参加された方全てにお授けできますので、どうぞゆっくりお参り下さい。  ※和紙モノクロプリントに朱印を押印したものとなります。)

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180622170326j:image

ボカシがかかってます。笑

全容は頂いて確認して下さいね^_^

 

授与方法:

各寺院参拝の際スタンプを頂きます。スタンプ台紙はいずれの寺院でも配布しております。(17時頃〜)

6ヶ寺参拝し、スタンプを全て集められました方に、この特製御朱印を授与致します。

特製御朱印の授与は19〜20時まで西の端の宝寿院、又は東の端の観音寺で致します。

 

 

【宝寿院での予定】

7月1日は、宝寿院でも色々あります☘️

 

①まず、午前10時より護摩祈祷がございます🔥🙏🏻どなた様もご自由に参拝して頂けます。特に、宝寿院のお薬師様は心や体の病を癒して下さる仏様です。不安に思っておられる方はお参り頂き、お力を授かりましょう!

 

11時半より、恒例の月替わり書き置き御朱印を授与致します^_^

(10時から11時は護摩祈祷があります。御朱印をお待ちの方はくれぐれもお静かにお願い致します🙇🏻宝寿院がどなた様にとっても居心地の良い信仰の場であるように願っております🙏🏻)

 

③写経・写仏会

受付時間:17時〜19時

時間内にお入り頂ければ、その後はゆっくりお勤め下さい^_^

写経写仏ご奉納の方に、絵の直書き御朱印の受付をさせて頂きます☘️

冷房の効いたお部屋でお勤め頂けます💨

(素足でのご入室はご遠慮下さい🙏🏻)

 

④浴衣着付けのお手伝い

まだ予約に余裕がありますので追加予約を随時受付ております😊

先生がピシッと着付けて下さるので、是非ご利用下さい👘

f:id:yuuki-houjyuin:20180627074308j:image

 

 

以上、7月1日のお寺と灯篭巡りのご案内でした😃

 

 

 

************

 

 

闇夜に優しく光る灯篭は見ているだけで心が穏やかになりますよね。

お寺において灯篭というのは、

綺麗〜✨

フォトジェニック〜✨

というだけでない、きちんとした意味があります。

 

 

「無明を照らす智慧の光」

 

私達は今顔に二つくっついている目で何でも見えている気になっています。

オレは自分の目で見たものしか信じねえ!なんて方もおいでかもしれません。

 

しかし人というのは悲しい哉、表面的な部分は目で見えていても

相手が何を思っているのか?それどころか、自分自身の事さえ満足に分からないのです。

なんでイライラしているのか?何で素直になれないんだろう?

 

それを「無明」と呼び、真っ暗な部屋に例えました。この部屋を、仏様の教え(智慧)を身につけることで明るく照らし、ありありと見ることができるのです🕯

 

私達も今は暗い、迷いの中に居るけれども、心が仏様に近づくように精進することで、人の気持ちを理解し、自分の気持ちに素直になれますように🙏🏻

という祈りを込めてお供えするのが灯明、灯篭です⭐️

 

地域によっては間も無くお盆の季節です🙏🏻

 

そんな事を頭の片隅に置いて、皆さんもどうぞお家のお仏壇やお寺で心を込めて灯明(ろうそく)をお供えしてくださいね🕯

 

 

 

 

houjyuinn.net

 

twitter.com

 

 

 

タマちゃん一周忌

今日は先代お寺猫・タマちゃんの一周忌でした🙏🏻

 

昨年の丁度6月21日早朝、仏様のもとに旅立ったタマちゃん🐈💨

 

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

ありきたりですが、、

早いものでもう一年経った!

まだまだ昨日のように思いだします。

 

タマちゃんを毎日のように思い出し、

思い出しては未だにホロっとしてしまう私です(/ _ ; )

 

 

そんな私をナメシとコケシが

「アイツまたやってるにゃ。。」

と、呆れ顔で見てきます^_^;

 

タマちゃんをはじめ、私と共に同じ時間を共有してきた大切なワン🐕ニャン🐈、時々お魚さん達。

どの子たちも本当にそれぞれ個性豊かで、私達家族に大切な事を教えてくれました🙏🏻

 

きっと動物と暮らしている誰もがそんな風に感じていると思います🐾

 

きっと何かの意味や縁があって同じ時を過ごす事が出来た子達。

人間の家族や友人と同じように、これからも折々で思い出して、あの時はああだったこうだったと話をすることが、今生きている私達にとっても癒しとなります🌸

 

 

🐾🐾🐾🐾🐾🐾

 

 

来たる8月頃、宝寿院の本堂裏手にある動物墓地を改装します🐈🐕🐇🕊

 

念願の動物供養塔を建立致します🙏🏻

 

宝寿院に住んでいた動物達だけでなく、どなたのペットさんも安らかに休んで頂けるように設計しました🐾

 

(動物供養塔に関してはまたの機会にご案内させて頂きますね)

 

 

 

きっかけは二年ほど前、

ある大学の研究者の方から、実験で命を奪わざるを得ない動物達の供養の依頼を受け、それ以来毎年続けてお参りをさせて頂いております🙏🏻

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

それから、動物について色々考えさせられる事が多いです。

ペットだけでなく、

私達が健康に生きる為に日々頂く牛や鳥などの動物、安全な医療の為に犠牲となる動物達、人間の都合で捨てられ処分される動物達、虐待されて苦しむ動物達、住む場所を奪われてゆく動物達、、

 

彼らは皆、私達と同じように大きな仏様の命から分かれて生まれてきた存在です。

 

そんな動物達も同じように感謝し供養できる場を整えたいと思ってきたので、とても楽しみです😊

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180622092953j:image

 

冒頭のタマちゃんのお墓です。

今年もお庭の綺麗な紫陽花の花をたくさんお供えしました🌺

 

たまちゃんを埋葬した時、死の少し前に宝寿院から皆さんと高野山に行ったとき購入した高野マキの苗木を植樹しました。

一年経って、新しい芽がスクスク伸びて一回り大きくなりました✨✨

 

 

 

 

今日は夏至☀️

1年もそろそろ折り返しです。

 

頑張って参りましょう💪✨