宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

遍照講の御詠歌講習会

10月7日、いつもの宝寿院での御詠歌練習を飛び出して、名古屋市北区の護国院さんで開催された東海教区の御詠歌講習会に行って参りました😀🐾

 

御詠歌は基本的には各お寺単位で練習・活動しています。

が、年に数回この地区の御詠歌をやっている方々が集まって、皆んなで練習をしたり奉詠をしたり、旅行に行ったりする会があるのだそうです🌸

今日は毎年恒例の講習会で、福島から渡辺叡照先生という御詠歌の権威が遥々お越しになってご指導下さいました🙏🏻

 

私は今回初参加でしたので、渡辺先生の御詠歌を生で聞かせて頂くのを本当に楽しみにしておりました💓

 

今日は犬山成田山大須観音をはじめ、沢山の寺院の御詠歌の講員さん60名程が護国院に集まりました❗️

 

f:id:yuuki-houjyuin:20161007205450j:image

 

宝寿院からも4人の講員さんにご参加頂きました⭐︎皆さんお忙しい中ご参加頂きありがとうございます😭🙏🏻✨

 

普段の練習とはまた違った雰囲気で、私も大変刺激を貰いました🔥

 

宝寿院ではまだまだ御詠歌メンバーを募集しております✨まずはお気軽に、体験だけでも大歓迎しております(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

御詠歌って耳に馴染まない、古くさい・・・

 

 

 

 

 

 

私も正直そう思っていた時期があります^_^;

 

 

でもね。

今の時代、いつでもどこでも色んな音楽が溢れていて、自分の好きな歌をカラオケとかお風呂とかで熱唱したりするのも良いもんですが、、

御詠歌のように仏様の為に、亡き人の為捧げるのにふさわしい歌って、当然ですがあまり無いですよね??

 

御詠歌の歌詞は七五調の和歌ですが、その中には深い仏教のエッセンスが凝縮されています。

西洋音楽にはない日本の昔ながらのメロディーは、初めこそ取っ付きにくいかもしれせんが、心にじんわ〜り染み込んでいきます😭

自分自身の心も仏様のように清らかにしていくのが御詠歌の醍醐味です⭐︎

 

私も普段jpopからハードコア、洒落たエレクトロニカとかも聞きますが・・・(笑)

御詠歌はそういった音楽のジャンルからは一線を画しております(・ω・)ノ

そういった意味では逆にめちゃくちゃ新鮮なのです♨️

こんな時代だからこそ、是非とも若い方々に触れて頂きたいなぁ〜〜〜と心から思います🎶

 

練習した曲を提げて皆んなでお寺巡りをしたり、楽しく、有り難く🐾

 

 

 

 

ぜひ、ご一緒に⭐︎

 

 

 

 

http://houjyuinn.net/