宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

津島神社の新嘗祭

 今日は祝日の一つ「勤労感謝の日」ですね✨

 

お天気も良かったのでお出掛けされた方も多いのでは??

 

 

私は津島神社の大祭の一つ「新嘗祭(にいなめさい)」に参列させて頂いてきました🐾

 

f:id:yuuki-houjyuin:20161123202634j:image

 

宝寿院津島神社とはお隣さんですので、神社のご祈祷や祭事の音は聞こえて来るんですが、

神社ってどんな事をしているのかなぁ??と、恥ずかしながら殆ど無知の私。(七五三詣りとかでお世話になってるはずですが、覚えてません( ; ; ))

今回参列させて頂けることになり、めっちゃ嬉しくてワクワクしておりました❤️

 

 

今日は宮中を始め、各地の神社でこの新嘗祭が行われたようです。

私もニュースで、陛下がお手ずからお育てになられた稲穂を刈り取るシーンとともに耳にした事は有りました。

勤労感謝の日」はこの「新嘗祭」がルーツなんですって☘️一つお利口さんになりました(`・ω・´)!

 

津島神社宮司様のお話によれば、

新嘗祭は神様に豊かな実りを感謝し、とれたてのお米を召し上がって頂く神事だそうです🎌

 

春には神様に豊作を祈り、秋には神様にお礼を申し上げる。

稲作大国の日本と神様との関わり🌸

仏教が日本にやって来るよりずっと前から絶える事なく繰り返してきたんですね🙏🏻

 

 

 神事は色々興味深い点が沢山ありました。

ええ、ありました。

 

ありましたが、やはりハイライト(⁉︎)は・・・

 

巫女さんによるお神楽でしょう╰(*´︶`*)╯♡

 

春に蝶々が花に戯れる様子をダンスで表現しているのです✨

背中には蝶々を模した飾りを背負い、手には紅花(??とりあえず黄色い花が付いた枝)を待ち舞っていらっしゃいました。

 

本当にうっとりする程素敵で可愛らしいお神楽💕

神様もさぞお喜びでしょうね^_^

 

 

毎日のようにお参りさせて頂いている津島神社ですが、この様に立派な祭事に参加させて頂けて有り難いなぁ🙏🏻としみじみ思ったのでした^_^

 

 

 

 

 

 

一粒のお米にも万人苦労を思い、
一滴の水にも天地の恩恵を感謝し、
有難くいただきます。

 

 

今日新嘗祭に参加させて頂き、この言葉を思い出しました。

 

これは仏教でお食事の前にお唱えする食作法(じきさほう)の一部です。

 

お坊さんが唱える食作法はもっと長々としておるのですが^_^;

お坊さんじゃない方や、子供にも聞いて理解できるように言い換えてあります。

 

 

私がこの食作法のフレーズを初めて聞いたのは、お坊さんになる前、高野山に連れて行って頂いたバスガイドさんから教えて頂きました🌸

 

シンプルでごくごく当たり前の事ですが、改めて呟いてみると凄く深い深い言葉です。

 

人間は一生懸命汗を流して働いて、その実りを頂いて命を繋いできました。

様々な生き物が死んでくれた結果、目の前の食事があります。

昔の人は自然の恵みを必要なだけ分けて頂いて、感謝しながら生きてきたんですね✨

 

 

前にも話したかもしれませんが、

食作法ではさらに、自分はその食を頂くに相応しいのか?この食で命を繋いで何をするのか考えよ。と説きます。

 

なかなか耳が痛いですねぇ・・・(ーー;)

 

 

これから年末に向けて忘年会などパーティー🎉な機会が増えて来ます。

それはそれで楽しく👍🏻

でも、こうして美味しいご飯を皆んなで囲めることは当たり前じゃない。

いたずらに浪費しちゃいけないと仏様は教えてくれています。

 

 

 

神様がはぐくんでくれた命を大切に、美味しく頂きましょう!

 

勤労感謝の日新嘗祭でした⭐︎

 

 

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20161123221953j:image

 

神社の御手洗場から見えた冬桜?でしょうか?

 

これから本格的に寒〜い冬がやってきます。

皆さん体調には気をつけてお過ごし下さい♨️

 

 

 

 

 

ちなみに私は夕方から急に発熱して、数時間ウンウン苦しんでおりました😅💦

今はだいぶ楽になってきました。。

インフルではなさそうでホッ( ´ ▽ ` )