宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

お彼岸と法話

昨日は宝寿院の永代経法要でした。

 

約40年前に宝寿院の本堂を建立した際にご寄進頂いた方々に対して当山で永代供養をさせて頂いています。

そのお参りを毎年秋のお彼岸の時期にさせて頂いています🙏🏻

 

詠歌練習会の皆さんと御詠歌を奉詠し、皆でお経をお唱えして、その後お話をしながらお茶とお菓子を頂く🍵

というささやかな法要ですが、永代供養の方々はもちろん、ご参列の皆さんそれぞれのご先祖様のご供養にと思いお勤めさせて頂いております☘

 

お彼岸には皆さんお墓参りなどをされると思いますが、こうして皆んなでお寺に集まってお経を唱えるのもなかなか良いものですね💐

 

 

 

ここ最近はお彼岸という季節柄、外にお話に行く機会がポツポツとあります♨

 

よそのお寺さんが法要前のご法話に呼んでくだることもあります。

またそこのご住職さんがとっても面白いお話をされる方なので・・・^_^;例によって2週間前くらいから緊張しながら挑むのであります。

でも私のような未熟者にお声掛け下さり、こうして勉強をさせて頂く機会を与えて頂けるのは本当に本当にありがたいことです😭✨

先日は近隣の老人ホームに講話に行ってまいりました💨施設でお話をするのは初めてでしたが、とても和やかな雰囲気で私も楽しく過ごせました🌸

 

 

いつでもそうですが、お話をする相手は皆さん私よりも人生経験がうんと豊かな人達ばかりです。

そんな方々の前でこんな私がいったい何を話せば良いんだぁぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。ワァァアン

と、日々苦悩しているのですが・・・

 

 

宝寿院に昔からお参りにいらっしゃるおじいさんがいて、そのことを相談してしたことがありました。

 

するとそのおじいさん、

 

「ワシが小さい頃は、おっ様(坊さんのこと)の話っていうもんは、どれだけしょーもなくつまらん話でも我慢して聴く。それが修行だし功徳があると教えられて育ったもんだ。」

 

あー、、なるほど、なるほど。

なるほどです(;ω;)!!!

 

 

でもそういう風に思ってでも聴いていて下さるのってなんて有難いんだろう!

どんなことでもそうですか、聴く側が感じる事も千差万別。100人いたらそれぞれの感性があります🙂

同じく、話す側もそれぞれ皆んな違います。

 

「あんたの感じた事を話せば良いんだでね」と住職がよく言ってくれます。

私の場合、上手に話すことよりもまずは心を豊かにすることの方が先なんですよね!

 

どれもこれもなかなか難しいですが、とにかく、ありのままで♫やってまいります♨

 

気長にお付き合い頂ければと思います🙇🏻✨

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20170925114158j:image

 

老人ホームからの帰り道、天王川公園の土手に彼岸花が咲き乱れていました🌸

 

f:id:yuuki-houjyuin:20170925114222j:image

 

妖しげだけれども何だか心が惹かれる花ですよね🌸

 

 

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20170925114416j:image

 

にゃ、、にゃぁΣ(゚д゚;)?!

 

私か悠長に花を愛でているところを、黒猫様に監視されていました💦

 

 

蕾もまだ沢山ありましたのでもう少し見頃が続きそうです^_^

津島にいらしたら是非お散歩してみてください😊

 

 

 

宝寿院ホームページ

http://houjyuinn.net/2017/09/24/10月の行事予定/