宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

【ナゾナゾ】気心腹人己

f:id:yuuki-houjyuin:20180501200354j:image

 

上のイラストのナゾナゾのようなこの字。

何と書いてあるかお分かりになりますでしょうか???

 

 

答え↓↓

 

 

気は長〜〜く

心は丸く

腹を立てず

人は大きく

己は小さく

 

 

と、書いてあるそうです♨

私の駄筆で申し訳ありませんが、言われてみれば

あぁ!なるほど(*゚∀゚*)!という感じで、面白いですよね☆

 

 

しかし、ご覧になっていかがでしょう?


見れば見る程、

う〜〜ん。こうでないとなぁ。。と思わされます😂

 

有名な字遊びなので、お寺や神社などで見たり聞いたりした事がある方もおいでかと思います。

 

 

私はこの書が書かれた掛け軸をお茶のお稽古で初めて見ました👀✨

 

お茶の先生は毎年4月の始めのお稽古に、気持ちを新たにするという思いを込めてこの書を掛けられるのだそうです♨

 

私はお茶を習い初めて今年の4月で一年経ちました🍵

未だにお点前の順番など全然覚わらなくて、情け無や…(´-ω-`)と思うのですが、

こればかりは日進月歩。それこそ気は長〜〜くやっていかないといけませんね😅

 

 

ただ今年は、博学で経験豊富な先生から教えて頂くお話や、掛物の言葉など、せめて一つは覚えて帰ろう!と心掛けることに決めました💪

(決してお点前が覚えられないから現実逃避をしているわけではありません)

 

 

お茶のお稽古だけでなく、身の回りの色々な所に気付きが有ります。

至る所に先生がいます☘

 

日々ボケーっと生きている私などは本当に沢山のものを見落としてしまいます😓

 

それこそお寺なんかにいれば、人生をより良くして行く為の素晴らしい教えを日常的にシャワーのように浴び、さぞかし聖人君子になれるんでしょう!!

と思われるかもしれませんが、、

ご覧の通り受信体がポンコツの為、いまいちピンと来ていない事ばかりです~_~;

 

 

 

 

さて、今回出会った

 

気は長〜〜く
心は丸く
腹を立てず
人は大きく
己は小さく

 

簡単そうで、なかなか難しい事です😓

 

仏教にも十善戒という教えがあります

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

 

日々、何と戦っているのか分かりませんが、イライラしたり、自分を大きくみせたり、人を見た目で判断したり、

それは一種の癖のようなもので、なかなか取り除くのは難しい💦

しかし、目指すべき理想の在り方と、自分の言動をあるタイミングで客観的に比較して、省みることで少しづつ良い方向に近づいていけるはずです✨

 

それが私の場合は朝のお勤めだったり、

皆さんの場合はお家のお仏壇に手を合わせたり、出勤前などに近くのお宮さんにお参りに行くだったり、タイミングは人それぞれ。

 

私も、自分への戒めとして忘れる事がないように心に留めておこうと思います🙏🏻

 

 

 

 

ゴールデンウイークも後半に突入します。

連休が明けたらしばらく大きな休みはありません(;ω;)!

 

5月病なんて言葉も耳にしたりします。

頑張ることに疲れてしまう人もいれば、環境に慣れてきて調子に乗って色々な事に心が回し向けられなくなってしまう人もいるでしょう。

 

 

忙しい毎日ではあると思いますが、

今の自分は何が出来ていて、何が足りないかなぁ?今日は〇〇に気を付けてみますか^_^

といった具合に、自分の心の成長の為に使うゆったりとした時間が数分でもあると良いですね🍵

 

・・・といっても、日々色々な事がありますから、

朝には菩薩のような心でも、夕べには夜叉のように荒々しい心になったりしますからね(^-^;

そんな自分も丸ごと含めて観察して、気を長〜く、なるべく心は丸く、でやっていきましょう🌸

 

 

twitter.com

 

houjyuinn.net