宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

お家で写経・写仏をしませんか✨

宝寿院では桜はすっかり花を落とし、今は藤が見頃を迎えています✨

f:id:yuuki-houjyuin:20200424053212j:image
f:id:yuuki-houjyuin:20200424053216j:image

藤が咲くと、どこでどうやって聞きつけたのかアブがブンブンやって来てます🐝💨

音は怖いですが、私達も含め「刺された💦」という方は今まで見たことないのでよっぽどご安心下さい♨️

でも、耳元で「ヴンっ!」とかすめると

ぎゃーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

となります😅

 

************

 

さて、

この度 宝寿院オリジナルの写経写仏を作ってみました。

宝寿院の本尊 薬師如来は病気平癒、無病息災の仏様🙏🏻

今回作ったのは『薬師経』の写経と、私が描いた薬師三尊の写仏です。

ホームページからPDFをご自由にダウンロードしてお勤め頂けます^ ^

 

houjyuinn.net

 

外出自粛が大切な昨今ですので、お家で過ごす時間が長くなっていることと思います。

日頃よく写経をお勤めされる方も、やった事ないの方も、そんな今こそチャンス👍と思って、ゆったりとした気分でご修行頂ければと思います^_^

 

以下、お薬師様の写経・写仏の意味お勤めの仕方を簡単に書きましたので、お時間ある方はお読みください😀

 

◆写経(しゃきょう)

f:id:yuuki-houjyuin:20200424055754j:image

↑①薬師経(漢文)

f:id:yuuki-houjyuin:20200424060016j:image

↑②薬師経(書下し)

f:id:yuuki-houjyuin:20200424085824j:image

↑③薬師如来真言

 

写経の種類は今のところ3種類あります。

①と②は宝寿院の護摩祈祷の際にも皆さんでお唱えする薬師瑠璃光如来本願功徳経』(やくしるりこうにょらいほんがんくどくきょう)というお経です。(以下『薬師経』)

お薬師さまが私達に立てて下さった12のお約束について説かれたお経です。

 

↓こちらの過去記事で詳しく説明しています

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

  

しかし、『薬師経』は一般的に写経で用いられる『般若心経』と比べると長いんです…(´∀`; )💦

なので、今回はお薬師様が病を癒す仏様として親しまれる根拠となっている特に大切な第6、第7のお約束の部分を抜き出して写経にしました。

 

③のひらがなの写経は、12のお約束に従って12回お薬師様のご真言を書いて頂きます。お子様でもやり易いかなと思いますし、お薬師様のご真言も覚えてしまえますよ🙏🏻

 

 

◆写仏(しゃぶつ)

f:id:yuuki-houjyuin:20200424093611j:image

 

写仏とは、昔からお坊さんが仏様のお姿をイメージして一体となる修行としてなされていたそうです。

私の描いた写仏はちょっと可愛らし過ぎるかも知れませんが・・・(^◇^;) ほっこり気張らずにやってみて下さい🍵

 

真ん中に描かれている仏様はお薬師さま。

右手にあらゆる悩みを癒す薬が入っている薬壺(やっこ)を持ち、

左手は「怖れることはないよ、大丈夫」という意味の施無畏(せむい)という印をなさっています。

☆「薬壺」を描くときには、壺の中に悩み不安を入れ込んでしまってお薬師様に託し清めてもらうようなイメージで。特に祈りを込めて書いてみてください!

 

そして、向かって右・日光菩薩、左・月光菩薩

このお三方を「薬師三尊」と呼んでおまつりします。

 

ここには描かれていませんが、12の方角から私達を守る「十二神将(じゅうにしんしょう)」という方々もお薬師様のご眷属(けんぞく)と呼ばれる仲間です。

(時間があれば十二神将も描いてみたいなぁーと思っている今日この頃♨️)

 

日光(にっこう)、月光(がっこう)菩薩、十二神将達によって、昼も夜もどこにいてもお薬師様の大きなお力は私達に届けられます🙏🏻

 

************

 

◆写経・写仏のお勤めの仕方

 

・用紙(PDF)をホームページからダウンロードします。うまく印刷出来ない場合はお手本を見ながら原稿用紙やノートに書き写して下さい。

・正座でなくても椅子と机で構いません。

・ペンでもマーカーでも筆ペンでも使いやすいもので大丈夫です。

・始める前に手を洗い、口を水ですすぎ身を清めます。可能な限りテレビやスマホから離れて、肩の力を抜き何度か深呼吸して心を落ち着けたら自分のペースで始めましょう。

・お気に入りのお香を焚いて、部屋の空気を清めてみるのもおすすめです。

塗香や輪袈裟、お念珠をお持ちの方は是非身につけてお勤め下さい。ゆったりと墨を磨って、本格的にやってみるのも良いかもしれませんね。

 

☆皆さんが書くお経の一文字一文字、写仏の一線一線に仏様が宿っています。祈りを込めてお勤めしましょう🙏🏻 字や線が歪んでしまっても気にしないで下さいね🌸

 

・最後にお願い事、日付け、お名前を書き入れます。

・終わったら筆を置き、胸の前で合掌して

お薬師様のご真言「おんころころせんだりまとうぎそわか」と声に出してお唱えします。

お勤めした尊いご修行の功徳が自分や身の回りの人だけでなく、より多くの人達に回し向けられるように、よくよく祈りましょう🙏🏻

 

以上。

色々書きましたが、できる範囲で全く問題ありません!とにかくリラックスして楽しくお勤め下さいね^^

 

f:id:yuuki-houjyuin:20200424144310j:image

私もやってみました✨

お薬師様は別名「瑠璃光如来」ですので、写経は瑠璃色(濃いブルー)で書いてみました。

写仏は線をなぞった後に、色ぬりしてみました。水彩をしたらコピー用紙なのでブヨブヨになっちゃいました💦色ぬりをするなら画用紙に印刷してみても良いかもしれませんね。お子さんにも楽しくお勤め頂きたいと思います^_^ 

 

 

お勤め頂いた写経・写仏は宝寿院にご奉納頂く他に、ご自宅のお仏壇にお納め頂いたり、お守りとしてお待ち頂いても結構です。

 

宝寿院にご奉納頂いた方には、特別の御朱印も授与しています。(今の所郵送のみでの授与)

※詳しくはホームページをご覧下さい🙏🏻

f:id:yuuki-houjyuin:20200424125316j:image

 

 

 

 

************

 

4月も残すところあと僅か。

 

新型コロナの終息がなかなか見えてこない中、健康、生活、経済、孤独…様々な事に不安が膨らんで、暗い気持ちに飲み込まれ潰れてしまいそうになっている方も沢山おいでのことと思います。

  

宝寿院のご本尊 薬師如来は災厄を除き、体と心を癒して下さる仏様。

 

ご自身の心を見つめ、お薬師と出会い、心穏やかなひと時をすごされる一助となれば嬉しいです✨

 

お薬師様のお寺から日々祈っております🙏🏻

 

 

今日もお読み頂きありがとうございました!

 

************

 

新型コロナウイルスの影響で4月・5月も引き続き多人数が集う諸法要・催事、また御朱印は中止・延期・縮小となっております。

詳しくはホームページ でご案内致しております。

お参りの際は予めご確認の上お越しください。

 

************


★相性・運勢相談、家相命名のほか、各種祈祷、安産・子授け祈祷、地鎮祭、完成式、水子供養等は随時予約受け付けております。

真言宗智山派 宝寿院

TEL 0567-25-4154

houjyuinn.net

 

twitter.com

 

 

www.instagram.com