
1月8日(日)滞りなくお勤め致しました。
当日は天気も良く、多くの方にお参り頂き感謝致します🙏🏻
コロナもまだまだ心配な昨今、御開帳期間のご参拝叶わなかった皆様の為にご報告させて頂きます。
*****

令和5年が始まると同時に秘仏のご本尊薬師如来の扉を開きました。津島神社からは喧騒の音が聞こえますが、宝寿院には静謐な空気が流れます。
0時半から年明け初めての護摩焚きをお勤めしました。
薬師如来十二請願(お薬師様が私達にして下さった12のお約束)を沿うように8日間に12回お勤めする護摩修行の、第1回目でもあります。
ゆっくり心を込めてお参りを致します。
一般の方もご自由に上がってお参り頂けます。
一年で唯一の夜の護摩行、荘厳です。

旧年中にお申し込み頂いた特別祈祷の護摩札は壇前に並べ、この時に開眼(お精入れ)をします。
以降毎回お加持をし、護摩の清らかな煙で薫重されていきます。

御開帳の本尊さまの御手と繋がった紐に触れながらお参り頂くことで、仏縁の喜びも深まります🙏🏻

皆様が願い事を書いてご奉納下さった沢山の護摩木は、毎日焚き上げ仏様に届けます。

8日の初薬師の日は特別祈祷のお札を壇から降ろし、仏様のお力を更に込める為丁寧に護摩の炎にかざしてから皆様にお渡しします。
当日ご参拝頂きますと、宝寿院に伝わる五鈷杵という法具を直に身体に当ててお加持を受けられます。

準備を含めて、多くの方々にお力添えを頂きお寺の行事は執り行われます。
宝寿院では年間通して有志の信徒の皆様がご無理のない範囲でご奉仕して下さっています。
もしお気持ちある方がおいででしたらお声掛けください🙏🏻
元旦から八日間に渡る護摩行にてご祈祷致しましたお札、順次お渡し・ご発送しております。
お薬師様に見守られ、健康で喜び多い一年となりますように!
おんころころせんだりまとうぎそわか
合掌
【新春のご祈祷】
1月15日(日)10 時〜
2月1日(水) 10 時〜
2月3日(金) 14時〜節分
上記日程で護摩祈祷ございます。
以降も皆様各々の節目に是非護摩行にご参加頂き、仏様からのお力添えをお受け下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL 0567-25-4154


********
◆毎月1・8・15日10時〜 厄よけ護摩祈祷
◆毎月21日 写経写仏会
10:30〜、13:30〜 要予約
◆毎月24日10時〜 総供養法要
☆御詠歌・己書、教室やっています。見学だけでも大歓迎です^ ^ ご興味のある方はご連絡下さい。
★相性・運勢相談、家相、命名のほか、各種祈祷、安産・子授け祈祷、地鎮祭、完成式、先祖・水子供養等は随時予約受け付けております。 お気軽にご相談下さい。
TEL 0567-25-4154
#真言宗#智山派#津島#宝寿院#薬師如来#厄除け#お寺巡り#御朱印#護摩祈祷#御詠歌#