宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

クイズ:6月15日は何の日でしょう?

今日は15日なので、宝寿院はお護摩の日でした!

 

今日も沢山の方にお参りに来ていただきました^^

住職が高齢で体力的な問題も抱えている為、5月から月三回(1日・8日・15日)の護摩のうち15日は私・宥貴が導師を勤めさせて頂いております。

経験としては住職の足元にも及びませんが、みなさんの心願成就を祈り一生懸命やらせていただいております。

どうぞ宝寿院護摩祈祷にお越しになってくださいね!

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが・・・

 

タイトルの答え合わせです!

 

今日6月15日はお大師様、弘法大師のお誕生日なのです!!

 

やったー(^0^)おめでとうーー☆

 

 

で、

弘法大師って・・・だれ???

 

なんて方も中にはおいでかと思いますので^^;簡単に説明をば!

 

「弘法筆を選ばず」「弘法も筆を誤る」など有名なことわざがありますね?

「弘法」と聞いて???と思っている方も、空海と聞けばピン!とくる方もいるのでは?

歴史の教科書で一度は目にしたことがあるであろうこの空海さんこそ、私たち真言宗のご開祖・弘法大師(通称お大師様)なのです!

 

お大師様は平安時代の初めごろ(西暦774)讃岐国(さぬきのくに・今の香川県善通寺市)でお生まれになりました。小さいころからとっても頭の良かったお大師様は、15歳でふるさとを離れ京の都に行きさらに勉強して18歳で大学に入りました。。。。

 

 

・・・・・なんだか、私が説明すると退屈な文章になってしまいそう;_;


お大師様の詳しい生い立ちはこちらとかを見ていただく方がよっぽどいいかと思います

www.koyasan.or.jp

 

 

決して書くのが面倒になったわけではございませんのであしからず!!!涙

 

 

 

お大師様で一般的に有名なのは

高野山

四国八十八か所お遍路

いろは歌  などなど。

 

様々ありますが、やはりどのキーワードをとっても偉人・天才としての弘法大師像が目立つ気がします。確かに実際のところ本当にすごい・・超凄いお方だったであろうことは明白なのですが、、、完全無欠のヒーローって言うのもちょっと近づき難くて「アァ・・凄いんだ・・」となってしまうんですよ、私なんかは。

 

私がお大師様をぐっと身近に感じた逸話がありまして・・学院中も心の支えにしてきた言葉の一つなのでちょっとご紹介します

 

「岐に臨んで 幾たびか泣く」

(ちまたにのぞんで いくたびかなく)

 

お大師様がご自分の若き日を振り返ってつぶやかれた言葉です。

 

エリートコースまっしぐらの大学を辞めて志を抱いて仏道に飛び込んだものの、何をしたら、どっちに行ったらいいのかわからず何度涙したことか・・・とおっしゃっているのです。

その頃のお大師様の状況としては、親や周りの反対を押し切って大学をブチ辞めたので、当然地位や財産などはないですし、修行場も人里離れた大自然の霊場など過酷なものだったことでしょう。勉強・修行をどうしよう、、、というのは勿論、日々をこういった中で過ごしていくのも慣れないうちは苦労の連続だったのではないかと思います。

 

こんな右も左もわからない状況で仏道を極めることができるんだろうかという不安。

「本当に自分の選んだ道がこれで正しかったのか?」

「いや!でも自分で決めたことなんだ!!」

と葛藤している、人間くさい若きお大師様の姿が目に浮かぶような気がします;_;

 

ここまででなくても、みなさんもこんなような気持ちになることってありますよね?

私のようなささやかな人生をおくってきた人間ですら、岐に臨んで 幾たびか泣いてばかりだったようにも思います^^;そしてこれからもそうなんじゃないかなと思います。

 

でも、そんな過酷な修行の日々の末、最終的にお大師様は仏様と出会い、密教に出会い、それを日本に広め、日本史上稀に見る大事業をいくつも成し遂げるのです!

お大師様をを引き合いに出すなんてとんでもない話ですが、、、

私もこれから訪れるだろうたくさんのピンチ。お大師様と二人三脚、まさに「同行二人」で乗り越えていきたいなと思います!

そして、歳をとって「あの頃は私も何も分からんで、よう泣いたもんじゃ」なんて言って懐かしんでみたいです^^笑

 

私もお坊さんになろうと決心する前は、お恥ずかしながらお大師様に関してはほぼ無知でした・・;今だって浅い浅い知識しかないのでもっともっと勉強しなければいけません。

しかし、知れば知るほど本当にすごい人だな!!と驚くばかりですし、そのお大師様の広めた真言密教を実践できることがとても嬉しいな・・・と思う今日このごろです!

 

お大師様について何かお伝えできたとはとても思えませんが、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

 

長くなってしまいましたが。。。

今日はお大師様のお誕生日「青葉まつり」でした!

 

南無大師遍照金剛

 

合掌

f:id:yuuki-houjyuin:20160615203859j:plain