宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

鬼も笑う^ ^宝寿院の節分会🌸

今日は2月3日、節分でした👹

 

宝寿院の星まつりにも、土曜日ということもあり沢山の方がお参りに来て下さいました☘

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

皆さんの災厄消除を願い、星供養の護摩焚きを一生懸命させて頂きました🙏🏻✨

星まつり(節分)は一年に一回しかやらない上に、普段のお薬師様のお護摩と内容が結構異なるので、何日か前から復習したり住職に確認したりしていました📚💦

星まつりはマニアック(?)な神様が沢山登場しますし、印や真言も慣れないので、スムーズに且つ抜けが無いよう執り行う為には事前準備が欠かせません💨💨💨

まだまだ経験が浅い私ですので、当然の事ですがせめて教わった修法くらいは神経質なくらいきちんとやれるように努めております🙇🏻⚡️

 

その甲斐あって、今年もしっかりご祈願する事が出来て良かったです🌸

 

 

 

さて、

護摩の後は、お楽しみの豆まき🎌

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180203214752j:image

 

沢山の方にご参加頂き、賑やかに執り行う事が出しました👏

 

皆でワイワイ楽しく過ごしていれば、厄も鬼も去っていきます👋🏻

 

 

 f:id:yuuki-houjyuin:20180203224227j:image

 「お〜い!こっちにも豆プリーズ(・ω・)ノ」

 

「あ、はいはーい♫ 鬼は〜外・・・」

 

 

 

 

って、

 

鬼が豆を要求しとるっ∑(゚Д゚)?!

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180203213406j:image

 「へへっ、来ちゃった😋」

 

何て良い感じのクオリティでしょう✨

色々突っ込みどころ満載の赤鬼さん👹もご来山下さいました🐾

まず、鬼なのにマイ袋持参て(笑) 逃げる気ゼロ😅

 

しかしここは宝寿院さんです🔥このくらいのゆるゆるなキャラがちょうど良い塩梅です♨

 

鬼も楽しくなれば福と成ります🌸

 

 

 

 ちなみに、

お隣の津島神社の豆まきには、津島市の公式ゆるキャラ「つし丸くん」達が来ていました🐾

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180203223047j:image

 

つし丸くんも可愛いっちゃ可愛いのですが、宝寿院の看板犬シープの方が三千倍可愛いと思うので、今回は引き分けとしたいと思います🎌

f:id:yuuki-houjyuin:20180203221320j:image

豆まきの様子を見つめるシープ。

「シープ7歳だから七つお豆食べられるよ🐶」

 

 

 

さて、

豆撒きの後には、今年も福引き会を開催しました^ ^

 

一等は、

 

 

まさかのタラバガニ🦀三匹

お寺でカニが貰えるとは誰が想像したでしょうか‼️

当選された方はおそらく今年の運を使い切ってしまわれたと思いますので、改めて宝寿院でご祈祷をお受け頂くようお勧め申し上げました(真顔。)

 

 

そんなこんなで今年の星まつり祈祷も、和やかな雰囲気の中終えることが出来ました🙏🏻

 

毎回申し上げておりますが、ご奉仕お手伝い頂きました皆さんには心から感謝致します🙇🏻✨

また寒い中お参り下さいました皆様、ありがとうございました💐

色々不備があったかとは思いますが、少しでも楽しんで頂けましたら幸いです。

 

本日お参りに来られなかった方々も、また来年どうぞお越しくださいね🐾

お札郵送の方は月曜日には発送させて頂きますね!

取りにいらっしゃる方はお早めにどうぞ^^

 

 

 

明日からは、暦の上では春🌸です!

 

気持ちも新たに、寒さにも負けずに頑張って参りましょう💐

 

 

 

 

houjyuinn.net

 

houjyuinn.net

 

星まつり(節分、豆まき)のご案内

今年も早1ヶ月が過ぎようとしております。

お正月が終わりホッとしておりますとすぐに星まつりがやって参ります🐾

 

今日は

星まつり(節分・豆まき)のご案内です^ ^

 

 

【星まつりとは?】

 

皆さんは「厄年」と言う言葉を耳にしたことがあると思います。

前厄・本厄・後厄などの根拠は定かではありませんが、陰陽道が起源だという説もあるそうです✏️

 

私たち真言宗のお寺などでは、この厄年とは別に「星」というもので人それぞれの運勢を診ます👀

 

運勢早見表でご自身やご家族の運勢を確認しましょう!

f:id:yuuki-houjyuin:20171213154249j:plain

 

👇こちらは今年黒星(悪い星まわり)の方を抜粋しております👇

厄年などにあたっている人は星回りも悪い傾向にあります。

f:id:yuuki-houjyuin:20171213105015j:plain

 

 

 

この星まつりで使う暦は、弘法大師が日本に伝えた古いインドの占星術宿曜経(すくようきょう)」が起源です。

 

宝寿院ではお寺に古くから伝わる暦を用いて運勢・相性・家相相談にものっております(※要予約)

その中でもこの宿曜経の内容を取り入れて診断しているんですよ^_^

 

この運勢も、我々は占い🔮というよりは統計📊に近いものであると認識しています。
学校の自然科学で習った宇宙や地球の現象もある法則で動いています。人間も宇宙の一部である以上、何らかの大きなバイオリズムの中で動いていると考えるのが自然ですね🌎

 

宿曜経の考え方によると、一年ごとに巡ってくる吉凶を左右する廻り星が九つあり、それを「当年星(とうねんじょう)」と呼んでいます⭐️

(この他、生年月日によって宿命づけられている「本命星」や、その対照にあたる「元辰星」等色々な星がありますが、毎度毎度文章が長くなりがちなので今回は割愛します^^;)

 

星まつりのご祈祷では各々個人に廻り来る当年星などの星に供養し、良い星回りの人はより多くの助けを得られるように、悪い星回りの人は災いを除いてもらえるよう祈ります🙏🏻

 

 

 

【星まつりのご祈祷】

星まつりは、今日では節分に行われるのが一般的となっています。

普段宝寿院では本尊・お薬師様をご供養するお護摩を焚きますが、

星祭りでは星供曼荼羅(ほしくまんだら)という掛け軸を掛けて、九曜星を供養するお護摩を厳修しています🔥

お供え物や行法の内容も普段のご祈祷とはちがうんですよ💐

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180127153308j:plain

☝︎ 勉強会に参加した際頂いた星供曼荼羅の資料です。こちらは梵字(種子)で表されていますが、法要では絵の曼荼羅を用います。宝寿院の星供曼荼羅はとっても古いものですが、パステルカラーでとても可愛い(?)ですよ^^ご祈祷にご参加された方はぜひ近くで拝見してください。

 

 

  お正月では本尊・お薬師様の大いなるお力で家族や会社の厄災を払ってもらい🔥

星まつりでは各々個人に廻ってきている「星」を味方につけます⭐️

つまり、正月・節分、二本立てでご祈祷することで、より堅固に護って頂けるのです💪🏻

 

上の表をご覧頂き、悪い星回りの方はご祈祷を受けられることを特にお勧め申し上げます。

 

黒星の方はワイワイ楽しく豆まきをして福徳を呼び込みましょう🌸

 

 

<日時>

2月3日(土)午後14時~(豆まき含めて約1時間程度)

 

<祈祷料>

〇お一人 千円 (お札授与)

(祈祷札の郵送をご希望の方は別途100円お納めいただきます。)

 

〇当日豆まきをされる方は お一人 三千円(祈祷料込・記念品付)

 

 ◆当日のお申込みも受け付けております。30分前までには受付をしてください。

 

 

ご祈祷をお申込みの方には当日福引会にご参加頂けます☆

豪華(??)景品をご用意しております。特に今年は土曜日にあたっておりますので、ご家族皆さんでお参り下さいませ^^

 

お車でお越しの方は宝寿院の駐車場をご利用下さい。当日臨時駐車場もご案内しております🚗

 

 

<申込方法>

ご来山できない方はFAX・Eメールでのお申し込みも可能です。

①代表者連絡先

②祈祷者の氏名、生年月日

③郵送の有無 をご明記の上お申し込み下さい。

FAX:0567-25-4199
メール:当山サイトお問合せフォームよりお申込み下さい

 

振込先はお電話またはメールでお問合せ下さい。(入金の確認を以てお申込み完了となりますのでご注意下さい。)

 

 ******************

 

 

節分絵付き御朱印(書き置き)

 

節分を記念して書置きの御朱印(五百円)をお授け致します。

 

・2月3(土)10〜12時

(※午後からは星まつり法要がございますので、ご朱印対応致しかねます)

 

・2月4(日)10時〜(無くなり次第終了。当山ツイッターでご案内致します)

 

 

 

皆さんのお参りをお待ちしております。

 

 

 

******************

 

 

houjyuinn.net

 

houjyuinn.net

 

 

 

 

宝寿院のお聖天さま

昨日の夕方からの雪で、津島も一面雪景色❄️

f:id:yuuki-houjyuin:20180125115914j:image

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180125115950j:image

 

フワフワの雪でむしろ暖かそうにすら見えるお釈迦様です(^_^;)

 

昨晩は所用で名古屋駅におりましたが、名古屋の街中と津島では積雪が3倍くらい違って驚きました!

 

我が家の猫達が「ニャーニャー!(お外行くにゃ)」と主張してくるのでお庭に出してみたら、「にゃにゃ⁈(何じゃこりゃにゃ⁈)」と良いリアクションをしてくれました🐱

昨年の初夏生まれの猫なので雪は初めてですからね☃️

 

 とにかく低温が続くそうです。皆さんもなるべく温かくしてお過ごし下さい♨

 

 

 

 

さて、お正月に宝寿院の御朱印帳を買った方に受付しました特別の絵を描いた御朱印

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180124164305j:image

宝船・「宝」寿院丸です⚓️✨

宝寿院の仏様、神様が勢揃いです☘

 

仏さまの教えは「船」に例えられます。

この船に乗って仏様のような境地、つまり悟りに至ることが仏教の目指です💪🏻お寺はその船に乗る「港」といったところでしょうね⚓︎

この、「法の船」に乗って仏様に会いに行くのです🌸私の描いた絵は、仏様が皆さんを待ち切れずに迎えに来てしまってますね(^◇^;)

 

お正月ということで、七福神風です🎌

 

お薬師様を頂に奉りまして、お地蔵さま、表脇にはお薬師様のご眷属・日光月光両菩薩。

網代笠に錫杖を携えた弘法大師、泉龍神のお前立て・白蛇さんもいらっしゃいます。

 

七福神風であればあと一尊足りないのですが・・・

実はセンターのお地蔵さまが携えていらっしゃいます大根が七尊目✨

 

お聖天様です🙏🏻

 

今日はこの大根で描かせてもらいましたお聖天様のお話しです。

 

 

 

【お聖天様とは??】

 

「大聖歓喜大自在天

通称「お聖天様」

 

このご尊格を聞いたことがある方も多いと思います。

私が知っているお聖天様をお祀りしている有名な所ですと、奈良県生駒市宝山寺名古屋市中区の福生院などが挙げられます。

 

 

お聖天様は現世利益を成就させるお力が極めて大きな尊格で、障碍退散・夫婦和合・子宝の神様としても信仰されています。

 

 

そのお姿は・・・

 

残念ながら古来より、聖天供の行者以外が拝見したりお姿を表現することは禁じられております💦

 

宝寿院にも、本堂向かって左側にお聖天様がお祀りされています。しかし、代々お厨子の扉を開けてはいけないと厳しく伝えられております。なので、私もどんなお姿なのかは分かりません(⌒-⌒; )

 

ただ昔から大根はお聖天様の大好物✨ということからシンボルとして使われています。

宝寿院でも立派な大根が上がるとお供えしていました。中でも二股になった人の足の様な大根が好まれるそうです^ ^

 

お聖天様は私たち真言宗の祖・弘法大師がお参りの仕方とともに日本に伝えました。

 

元々お聖天様の由来は、インドのガネーシャ神と言われています。皆さんもインド料理屋やアジア雑貨屋さんなんかの壁に頭が象の神様のポスターが貼ってあったりするのを見たことがあると思います🐘

日本に伝わったお聖天様のお姿も、頭が象、体が人間。一般的には双身のご尊体が抱き会ったお姿なのだそうです。

 

何だかとっても神秘的ですよね🤔

 

 

【お聖天様へのお参り】 

 

宝寿院にいらっしゃるお聖天様は天王社の鬼門除け・仏法の興隆守護神としてお祀りされていたそうです。

強烈なお力を持つお聖天様は、特に密教寺院においては度々その様な役割をされるそうです。

 

正しくきちんとお祀りすれば速疾にして大きななご利益をお授け下さるお聖天様ですが、反面お祀りの仕方も大変特殊。

なかなか難易度の高い神様としても知られています。

 

特に行者は、一度油浴(お聖天様独特の供養法)を始めたら毎日欠かす事なく終生これを続けなければならないといいます💨

 

そういった所から言うと、宝寿院では最低限のご供養で辛抱して頂いております💦

少なくとも今の私にとっては本尊薬師如来やお地蔵様をご供養するのが精一杯🙇🏻

 

しかしやっぱりお聖天様に申し訳ないという気持ちがあり、名古屋の袋町お聖天様 福生院ご住職に相談したことがありました。

 

確かに真正面からお聖天様を拝むということは本当に大変な事。今まで通りお厨子の中にお祀りして仏供や大根を始め、お酒や甘い揚げ菓子(歓喜団というお菓子があります🍭)を手に入れたらお供えすると良い。

神様仏様というより、自分の親戚のお爺さんのように親しんで日々ご挨拶をし、お世話差し上げることが喜ばれる。

 

というようなアドバイスを頂きました。

それまで私はお聖天様のことをただただ怖ろしい神様で関わらない方が無難かなぁという認識でおりましたが、ご住職にご相談して少し安心し、親しみを込めて接することが出来るようになってきたと思います♨

宝寿院を護って下さっているお聖天様に感謝の気持ちを込めて般若心経とご真言をお唱えし、せめてもの誠意をもってお参りします🙏🏻

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180125212214j:image

ちなみにこれが歓喜

巾着の形をしていて可愛らしいですね❤️

皮の中に独特な味のする餡が入っていて、ごま油でカッチカチに揚げてあります。

凄いハーブ臭というか、好き嫌い別れるお味だと思います😅ちなみに私は結構好きです🌸ドイツのお菓子的なオシャレな味に感じます笑

 

 

お聖天様は普通のお寺の仏様にお願いするにはちょっと躊躇してしまう様な、無理なお願いも受け入れて下さると言われています。

しかし、それが一人よがりで人を貶めるようなものであってはじきに見放されてしまうでしょう。

どんなご祈祷でもそうですが、願いが成就したあかつきに自分がどうなりたいのか?神仏から頂いたご利益を周りの方にもお裾分けしていくことを考えていきたいですね🎌

 

そして、もしお聖天様にお願い事をされるなら、ご自身で決めて定期的にご祈祷を依頼したり、継続して参詣をされると良いですね🙏🏻✨ 

(宝寿院ではお聖天様のご祈祷は致しておりません)

 

 

神様仏様によってお参りの仕方や、お供えすると良いものも違います💐そういった儀式的な分野を「事相」と言います。原則お坊さんのみに修行の段階に応じて本山で伝授されるのですが、やはり細かい部分は自分から興味を持って勉強していかないといけません。お寺や地域によっても多少異なりますし、そういった違いもまた面白いですね📚

 

お聖天様をはじめ、宝寿院にお祀りされている仏様や神様については私もまだまだ勉強過程で、参拝の方から教わる事も沢山あります。

 

また機会があれば記事にしてみたいと思います^^

 



大きいおばあちゃんのこと

先日、1月13日は先代住職の13回忌でした🙏🏻

 

先代・宥良は宝寿院31世住職。

今の住職のお母さん、つまり私の曾祖母にあたります。

 

今の住職はフリーダムというかエキセントリックというか(笑)感性豊かなカリスマ的な雰囲気なのですが、

先代は勤勉で真面目。知能派✨なタイプでした。

 

私達家族は「大きいおばあちゃん」と呼んで慕ってました😊

 

 

【大きいおばあちゃんの人柄】

大きいおばあちゃんは、若い頃学校の先生をしていた人で、ザ・大正の女という感じの人でした。

 

身の回りもきちんとしていて、寝る時まで和装。日々の記録も凄くマメにしてました。

とにかく勉強熱心で、先代が手書きで残してくれていた記録類は今も凄く役に立ってるんですよ✨

ぱりっとしていて厳しい面もあるのですが、

普段はニコニコして寺務所で何やら書いたり読んだりしてました📝

 

 

両親が働いていた為、夏休みになると私と妹は長期間お寺で過ごすのですが、

大きいおばあちゃんに宿題をみてもらったり、般若心経を教えてもらったりしました☘

 

あとは、お昼寝するとき子守唄を歌ってくれたりしました💤

ねんねんころりよー」とか「赤い靴履いてた女の子」など。

その選曲がマイナー調といいますか、

不気味系のラインナップなんですよね^_^;

なんかめっちゃ怖いけど、おばあちゃん一生懸命歌ってくれてるし、、寝なきゃ(;ω;)💦といった心境でした笑

お昼寝タイムは8割くらい狸寝入りだったのも幼い頃の良い思い出です(*´ω`*)

 

 

【宝寿院 中興の祖?】

宝寿院は曾祖母(宥良)、祖母(宥宏)、私(宥貴)と、三代続けて尼僧がお寺を守っております。これはかなり珍しいケースだと思います😅

よく「ここは尼寺なんですか?」と聞かれますが、由緒としてはいわゆる尼寺とは違います。

この先男性が住職になる可能性は大いにあります。

 

曾祖母の夫(ひいおじいちゃん)が亡くなり、その息子(今の住職の弟・宥雅)が住職になったのですが、20代半ばで急死しました。

亡き息子のお寺を守る為、宥良さんは智山派で初めて尼僧として専修学院に入りお坊さんになります💪🏻

宝寿院に戻った宥良さんはお寺を再興に取り掛かります。今の宝寿院の境内や年中行事の大半は宥良さんの時に整備されたものです。

 

いまから50年程前です。

当時のお坊さん業界は今と全然違いますからね・・・💧尼僧はハッキリ言って不遇の立場にあった時代の中で、男性でも成し遂げることが難しい事業をやってのけたというのは本当に凄い事です🎌

 

亡くなって13年経つ今でも多くの人から尊敬され、皆さん懐かしんでお話しして下さいます☘️

私達家族にとっても自慢のおばあちゃんでした💐

私の母などは凄いおばあちゃんっ子です♨

 

 

 

【大きいおばあちゃんからの啓示】

 

大きいおばあちゃんが亡くなった時、私は高校三年生。セーラー服でお葬式に出てました(@_@)

当時はお坊さんになろうだなんて1ミリも思って居なかったのですが、、

 

それから数年後、私がお寺を継ぐべきなのか、どうしたら良いんだろうかとウジウジ迷っていた時期に、

 

あんたは坊さんやらんでえぇんか?後悔せんのか??

 

と、夢に出て来たのです。大きいおばあちゃんが。二夜連続で。

 

おや。宥貴さんが少しぶっ飛んだ事を言っているぞ?と、皆さん思うかもしれません(´・ω・`)

私も以前は不思議ちゃんと思われるのが嫌だったので、家族くらいにしか話さなかったのですが😅(坊さんなのに自身に起こった不思議な出来事を恥じるとは変な話ですが。。)

最近では自分でも色々体験したり信仰の深まりから、そのくらいの事は全然普通に有るわいな、と思っています♨

 

とにかく、結果的に大きいおばあちゃんの煽りというかダメ押しをきっかけに「私、呼ばれているんだねっ٩( 'ω' )و!」と確信(勘違い?)し意を決してお坊さんになったと言えるのです💪🏻

 

 

 

 今でも色々な局面で、

大きいおばあちゃんだったらどうするかなぁ??とよく考えます。

 

 

大きいおばあちゃんが夏休みに教えてくれた般若心経もいつの間にかすっかり忘れてしまい、学院に入る直前必死で覚え直したという不甲斐ない私ですが、、

 

大きいおばあちゃん、もとい宥良さんが苦労して整えてくれたこの宝寿院を、頑張って守っていきます🙏🏻✨

頼りない私ですが、見守って下さいね 🙇🏻

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180116203934j:image

私と大きいおばあちゃんのオフショット📸

つかの間のまったり♨

今日はとっても寒い一日でしたね💦

境内に点在する水鉢がことごとく凍っておりました❄️

寒いうえにインフルエンザも流行っているそうなので、皆さんお身体ご自愛下さいませ🙏🏻

 

 

去る1月8日、初薬師大祭には、あいにくの雨にもかかわらず沢山の方にお参り頂きました🔥

お堂に入りきらない程の盛況の中、晴れやかに満願の護摩法要が出来ました✨

今年も沢山の方に助けて頂き、本当に良いご祈祷が出来ました🙏🏻

 

また一年、お薬師さまのお力を頂きながら頑張って参りましょうね💪🏻✨

 

祈祷札を取りにみえる方はどうぞお早めにお越し下さいね🎌 

 

 

さて、

お正月の賑わいも過ぎ、今はすっかりいつもの静かな宝寿院です♨

 

 

私はというと、お正月の片付けをしつつ、年末できなかった自室の大掃除などをしております💨

読みたかった本なども溜まっているし、いちご狩り🍓にも行きたいなぁ(*´꒳`*)🌸とほのぼのしているのですが、

すぐに2月3日星まつり(節分)がやってきます。

あと、お正月に受付けた特別御朱印(100名分)も描かないといけないので、

全然余裕をかましている場合ではないですね、、:(;゙゚'ω゚'):

 

 

というようなことは暫し忘れて、とにかく今は少しまったりした気分です(´ω`)♨

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180112234339j:image

なめしとこけしも窓辺でまったり。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180113000625j:image

f:id:yuuki-houjyuin:20180112234506j:image

f:id:yuuki-houjyuin:20180112234526j:image

最近の遊び場はもっぱら屋根です🏠

 

カラスも飛びながら二度見していきます(´⊙ω⊙`)

 

お参りの際2匹を見かけたら、なめこけコールで応援してやって下さい🙏🏻

 

 

前回の犬自慢に引き続き、今回は猫自慢🐱

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180112235110j:image

 

本年もよろしくにゃ🐾

 

 

 

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 



謹賀新年

おくればせながら、

あけましておめでとうございます🎍✨

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180106211324j:image

 

 

元旦以来続く宝寿院のご祈祷もラストスパート💨

今年も皆さんがお薬師から安らかに生きるお力を頂けるよう、毎日一生懸命護摩焚きをしております🔥

 

平行して8日の初薬師大祭に向けての準備も進めています。

 月曜、成人の日の天気は下り坂☔️のようですが、お正月祈願の満願法要です🙏🏻✨

ご祈祷をお申し込みの方は道中お気を付けてお参り下さい😀

 

(8日は大祭のため、御朱印授与・御朱印帳の販売は終日致しかねます。何卒ご了承下さい。)

 

 

 

 

さて、今年は戌年です🐶

 

我々真言宗の宗祖・弘法大師とワンちゃんは大変深い関わりがあります

 

お大師様は、唐(当時の中国)からもたらした真言密教を広めるのに最も適した修行道場を探し各地を行脚していました。ある日、山中で白と黒二匹の犬を連れた狩人(狩場明神)に出会い、この犬に道案内をしてもらい霊場高野山にたどり着いたという逸話があります。

 

犬と散歩をしたりすると、こちらをチラチラ振り返りながら元気いっぱいに先導してくれる姿に癒されますよね💕

犬は私たちのかけがえのない友達であり、ボディーガードであり、優秀な案内人です。

今年は戌年🐕

時に寄り添い、目標に導いてくれるワンちゃんのような存在が、皆さんの心の中にもいてくれるはずです🐾

 

 

 

 

こちらは宝寿院のお寺のわんこ・シープさん🐶

f:id:yuuki-houjyuin:20180106204555j:image

 

お正月はお寺が忙しいので、妹達に遊んでもらっていました☘

 

雪山に行って大はしゃぎしてきたみたいです♨

f:id:yuuki-houjyuin:20180106205235j:image

 

今年は戌年だからシープ頑張る(・ω・)ノ!と言っていましたので、よろしくお願いします♨

今年も本当に有難うございます

平成29年もあと数時間。

 

今年も一年、沢山の方に宝寿院をお参り頂き本当に嬉しく思います🌸

また、こうした発信の場で応援して下さる皆様にも真心を頂きました🙏🏻

 

今年も色々なことにチャレンジさせて頂けて、充実した一年だったなぁ^_^

と、しみじみ♨

 

来年、その先の事はわからないけれど、今出来る事を精一杯💪🏻

これからも仏様に力を頂きながら精進して参ります☘

 

 

 

宝寿院は今静かに新年を待っております。

もう直ぐ秘仏・お薬師様をお開帳いたします。

 

 

皆様にとって、心安らかで素晴らしい一年がやって来るよう一生懸命、開白の護摩祈祷致します🙏🏻  0時〜(1時間程)

 

 

お近くの方は暖かくしてお参り下さい。

 

皆様それぞれどうぞ良いお正月をお迎え下さいね😃

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20171231224547j:image