宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

ハスと天王まつり

f:id:yuuki-houjyuin:20210711155114j:image

 

境内のハスも日々、咲いては散り。

あんまり綺麗なので、どうかこのままで🙏🏻と願いつつ、一生懸命撮影しているとアンポンなこの手が花に軽く触れ…

とたんにハラハラと散ってしまいがちです(ToT)

 

 

 
さて、

津島の夏の風物詩、天王祭りの季節が近付いてまいりました。

 

毎年7月第4土曜日に開催されていて、今年は24日です。(今年もコロナで神事のみ執り行われるそうです。)

 

天王祭りはユネスコ無形文化遺産にも登録されている歴史ある幻想的なお祭りです✨

 

当日の午後、津島神社の神様が御神輿にのって天王川に設けられた「御旅所(おたびしよ)」という祭壇までお運びになられます。

 


ちなみに「天王」というのは明治の神仏分離まで津島神社で祀られていた「牛頭天王(ごずてんのう)」という神様のこと。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20210714224345j:image


神宮寺である宝寿院の薬師如来はその本地仏でいらしたので、神様同様に天王まつりを見守られる為お遷りになったのだそうです。

 


今でも御旅所の西側、五艘並んだ巻藁舟が最もよく見える場所に瑠璃光寺という小さなお堂があります。お薬師様の御旅所です。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20210714224455j:image


その慣しが絶えて久しいですが、今でも変わらずお祭りを見守って下さっているでしょう。

 


天王まつりに来られたら御旅所と併せて瑠璃光寺にもお詣り下さい🙏🏻

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20210714230342j:image

天王川にはハスはありませんが、睡蓮が沢山咲いていますよ🌸

 

 

 

しかし天王祭り、来年は開催出来ると良いですね。

巻藁舟は天王川周辺の町の人たちで出します。5年もブランクがあると組み立て方とか段取りとか忘れちゃう…なんてことは(私じゃあるまいし)きっと無いと思いますが^_^;

次世代のお祭りの担い手である子供達はどんどん成長していきます。貴重な経験を一年でも多く積めると良いですね!

 

 

お読みいただきありがとうございました🙏

 

************** 

 

よろしければ、ツイッターインスタも覗いて下さい^^

 

twitter.com

 

 宝寿院インスタグラム

https://www.instagram.com/houjyuin.yakushi/?hl=ja

 

f:id:yuuki-houjyuin:20210714231410j:image

 

 

●毎月1・8・15日10時〜護摩祈祷
●毎月21日10時〜写経写仏会(月によって絵御朱印直書き受付します)
●毎月24日 10時〜先祖・水子供養

 

★相性・運勢相談、家相命名のほか、各種祈祷、安産・子授け祈祷、地鎮祭、完成式、先祖・水子供養等は随時予約受け付けております。
お気軽にご相談下さい。

TEL 0567-25-4154

 

 

 

houjyuinn.net