宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

一粒の米にも

台風が過ぎ去ったかと思えば、また台風が来ております💨

6日、7日と津島の秋祭りがあります✨

f:id:yuuki-houjyuin:20181005170344j:image

雨が心配ですが、予報を見ている限り明日7日はなんとか大丈夫そうかな(`・ω・´)??

 

今年は長雨に始まり猛暑・台風・地震と本当に自然災害の多い夏でした。

今なお困難不便な生活を余儀なくされている方々の心の安寧を心より祈ります🙏🏻

 

こんなおかしな天気でどうなってしまうんだろう💦と思っておりましたが、

彼岸が近づけば土手にはマンジュシャゲ(彼岸花)が咲き、

お祭りが近づけば庭のキンモクセイの芳香が風に乗って漂ってきます🌸

 

物事は移り変わっていくもの。

地球が生きて、私達が活動する限り環境の変動は仕方ないことかもしれません。。

 

とはいえ、こんな日本の四季が大好きなので、100年先の私達の孫ひ孫が同じようにこんな小さな感動をしていて欲しいなぁ!と切に願います☘️

 

 

【一粒の米にも・・・】

 

さて、10月と言えば稲刈りです🌾

近所の田んぼも台風の影響で所々ミステリーサークル🌀のようになっている部分がありますが、少しずつ黄色くなってきました。

 

 

私が津島に移る前に住んでいた小牧市は大企業の工場や倉庫などが多い町ですが、果樹園や農地も多いです。私の実家の周りは辺り一面田んぼだらけ(´・ω・`)

この時期になると私の部屋の窓から綺麗な黄金色の景色が見えました✨お祭りが終わると週末毎に刈り取り作業が進み、すっかり終わったころには我が家の犬達の運動場になります🐶🐶💨

祖父が稲作をやっていたということもあり、小さい頃はお弁当を持って皆んなで稲刈りをした記憶があります😀

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20181004220358j:image

 

一粒の米にも 万人の力が加わっています

 

一滴の水にも 天地の恵みがこもっています

 

感謝して頂きます 

 

 

真言宗を信仰する方やお遍路の方が度々お唱えする食前のことばです。

シンプルな言葉ですが、食事を目の前にして手を合わせて唱えてみると、本当にその通りだなぁ…としみじみ納得します。

 

分かりやすい文句なので、小さなお子さんとも一緒にお唱え出来ます🙆‍

 

 

昔から日本人にとってお米は神様仏様🙏🏻

私達の尊い命を維持する為の大切な存在です🍚✨

特に神社の祭事などは稲作と密接な関わりがあるそうです⛩

 

幼い頃、米粒を踏んだり残したりすると「目が潰れるぞ!」と言われましたね。今なお堅く言い付けを守っている方も多いのではないでしょうか??

 

「日常茶飯事」なんて言葉もあるように、食べることは毎日毎日の繰り返し。

だからこそ、食べられることへの感謝の気持ちで心の食習慣も身に付けたいですね!

 

 

実りの秋。

炊きたてツヤツヤの新米🍚✨を頬張る前に、

心を込めて是非お唱えしてみましょう🙏🏻

 

 

 

 

houjyuinn.net

 

twitter.com

 

 

犬猫自慢🐾

秋の雨がシトシト降り続きます☔️

私はこういう静かな雨の日が昔から結構好きで、敢えて散歩したりします💨💨💨

(前世は河童か何かだったのかしら😅大雨は怖いですが💦)

雨の音で他の雑音がシャットアウトされ、心が洗われていく様な感覚になります✨ある意味、瞑想ですね!人それぞれリフレッシュ方法があるようです♨️

朝晩はちょっと肌寒く感じますので、一枚多く被って寝ています💤こういう季節の変わり目は心身共に一番不調をきたすので、皆様もご無理なさらずお過ごしください☘️

 

 

 

 

 

さて、今日は恒例宝寿院・犬猫自慢をさせて下さい🐱🐶

 

 

 

猫の兄弟 なめし&こけし

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180906090634j:image

 

昨年「猫ネットあま」の譲渡会で出会ってウチにやって来てから丸1年が経ちました🐱🐱

 

※「猫ネットあま」は、あま市津島市を中心に活動されている民間の動物保護団体です🐾

ブログで可愛い猫の様子や譲渡会・里親募集の情報も発信されていますのでご覧下さい🌸

https://blog.goo.ne.jp/ama_cats

 

 

なめし・こけしはわんぱく盛り💪二匹揃って毎日仲良く遊んでいます。

 

今年の夏は暑かったので、人間同様、猫達も体に堪えたに違いありません💦

 

しかし猫とは偉いもんで、ちゃんとテリトリー内の最も涼しい所をわかっているんですよね!


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090722j:image

石のタイル気持ちいいニャー


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090637j:image

床気持ちいいニャー


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090645j:image

コンクリートが一番気持ちいいニャー

 

 

 

のびのびダラーンとしております♨️


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090643j:image

プレゼントして頂いた猫用アイス(サーモン・カツオ味)も夢中でぺろぺろ🍦


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090632j:image

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180914173949j:image

来た時はこんなにチビちゃんでしたが・・・・

 

 


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090648j:image

今はギッチギチです笑笑

 

大きゅうなった! 

 

 

 

とにかくいつも一緒のなめこけなのでした🐱🐱

 

 

 

さて、お次は

ワンコのシープさん🐶

 

今年の夏は日中はクーラーの部屋で過ごしていたシープ。ゴールデンレトリバーは特に暑さに弱いので要注意です😱

 

先日、シープの実の姉妹達が遊びに来てくれました✨

流石姉妹。誰がシープなのか、飼い主でも一瞬分からなくなるクオリティーです🐶🐶🐶
f:id:yuuki-houjyuin:20180906090640j:image

※寝そべっているのがシープです^_^最近頭がとんがり気味です。

 


f:id:yuuki-houjyuin:20180906090627j:image

シープは穏やかな性格なので、なめこけとも良好にやってます♨️

 

犬と猫一緒にくっ付いて寝たり、そんなテレビに出てくるような仲良し具合ではないですが😅

ごく自然な関係です。

 

涼しくなって来たので日中お外に出す事も増えてきました😊

大きくて優しいので子供たちに人気です♨️

f:id:yuuki-houjyuin:20180914165134j:image

 

お寺で見かけたら、優しくなでなでしてあげてくださいね🌸

 

 

 

それでは、

犬猫自慢できて満足したので、このへんで失礼致します。

 

お読みいただきありがとうございました🙏

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

◆宝寿院の詳しい情報は、ホームページまたはTwitter

houjyuinn.net

 

 

twitter.com

秋の彼岸は六度の行

9月になり、暑いながらも秋の気配。

宝寿院の夜も、ウシガエルから鈴虫の声に変わってきております🎶

 

9月24日(月)19時からの満月瞑想会も、こんな涼しげな秋の音に耳を澄ませながら、天候が良ければお外で行えたら良いなと思っております✨この日は中秋の名月🌕ご予約受け付けておりますので、一緒に心安らかな時間を過ごしましょう🙏

 

 

**************

 

 

さて、9月の秋分の日を含め前後三日間は秋のお彼岸です。

今日はお彼岸にまつわるお話をさせていただきたいと思います。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180831093005j:plain

 

「 お彼岸」は皆さんも年に2度は耳にする機会がある言葉だと思います。

お彼岸にお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか?

 

「彼の岸」と書いて彼岸(ひがん)と読みます。

一般に、春分秋分の日を「お中日(おちゅうにち)」、その前後三日、合わせて計七日間が「お彼岸」の期間となります。

春分秋分の日は昼と夜の長さが等しくなります。この状態が、仏教の「中道(ちゅうどう)」<どちらにも偏らない>という教えをイメージさせるということから、この日に仏教法要が行われるようになった、と教わったことがあります。

 

「お彼岸」の語源はインドの古い言語・サンスクリット語で「渡る(paramita、波羅蜜多)」を意訳した言葉で、正しくは「至彼岸」といいます。

 

 

彼岸の「彼」って・・・誰??

なんて思っちゃいますが、この場合の彼は人ではなく「あれ、あそこ、あっち」という意味になります。つまり「至彼岸」とは「あっち側の岸に至る」ということです。

 

あっち側の岸があるということは、川を挟んでこっち側の岸もあります。それを「此岸(しがん)」といいます。

仏教では、仏様やご先祖様がいらっしゃる世界を「彼岸」、私たちのいる世界を「此岸」と例えて表現します。

 

「お彼岸」は、仏様の教えに触れることで煩悩や迷いの世界である「此岸」を離れて、仏様のような安らかな心の世界に近づきましょう!という

いわば仏道修行強化週間」とでもいうべき期間なのです💪

お盆は、ご先祖さまが帰ってくる日。

お彼岸は、私たちの方からが仏様ご先祖さまのところに積極的に向かっていく、というイメージですね^^

 

 

仏様は、彼岸に渡るための6つのヒント・実践方法六波羅蜜(ろくはらみつ)」を教えてくださいました。

 

①布施:ケチケチせず人に親切にしましょう
持戒:生活を整え、約束を守りましょう
③忍辱:腹を立てず和かに
④精進:最善を尽くしコツコツ努力しましょう
⑤禅定:物事をじっくり観察しましょう
智慧:自分の心に仏様がいることを実感しましょう

 

簡単に言うとこんな感じでしょうか!

簡単に言いましたが、どれも難しいですよね😓

私はお恥ずかしながら、どれも・・・うん。どれも出来ているとはいえません。

 

 

そんなシンプルなようで難しい六波羅蜜の行。

 

いつもいつも胸に留めて生活できればいいのですが・・・

日々の忙しい暮らしの中でついつい流され忘れがちになってしまいます。

 

それは先人たちも同じだったことでしょう。

しかし、気候も良い、なんだか清々しい春分秋分の時期くらいせめて頑張りましょう!

ということで、お彼岸の一週間に六波羅蜜をこんな風に配当したそうです

 

1日目 ①布施:ケチケチせず人に親切に

2日目 ②持戒:生活を整え、約束を守る

3日目 ③忍辱:腹を立てず和かに

4日目 お中日はお墓参り🙏

5日目 ④精進:最善を尽くしコツコツ努力

6日目 ⑤禅定:物事をじっくり観察

7日目 ⑥智慧:心に仏様がいると気付こう

 

これはあくまで一例。

ご自分のペースで六波羅蜜の内どれか一つをじっくり修行してみる、という事でも十分大変なことです。

 

 

お彼岸の時期は宝寿院でも恒例ではありますが

◆写経写仏会

9月21日(金)10〜15時

◆満月瞑想会

9月24日(月)19時〜

があります。

皆さんの六度の行の道場してお役立て頂ければ幸いです^^

 

また

◆永代経・先祖供養もございます。

9月22日(土)14時〜

ご詠歌奉詠・読経・法話

永代供養の方以外にも、お塔婆をお建てしてご先祖供養をさせていただきます。

お墓やお仏壇が遠方でなかなかお参りに行けないという方など、是非一緒にお参りいたしましょう🙏事前のご予約をお願いいたします。

また、皆さんにご奉納頂いた写経・写仏のご供養も合わせてさせていただきます。

 

 

 

(▼宝寿院のホームページで開催予定をご確認ください)

houjyuinn.net

 

 

 

***************

 

 

思い返せば今年の夏は記録的豪雨・記録的猛暑・地震・台風などなど、何だか数ヶ月の間に恐ろしいことが立て続けに起こりました。

天災は突然やってくる。

そんなこと私たちはみんなわかっています。しかし自分の健康な体が、家族が、生活がこんなふうに突然失われるということを、準備万端ドンと構えてられている人はどれくらいいるでしょう。

私たちがどんなに想像をたくましくしても、当事者にならないとわからないことばかりでしょう。

どうしても頑張れない、立ち直れないということが長く続くことは当然自然なことです。

仏様は私たちの一番近くにいてくださいます。人それぞれ最良の時期に力を与えてくださいます。失意の中にいる方々の心と体の平安を、心から祈っております。

 

夏の予定もひと段落

宝寿院のご供養の大祭「地蔵盆・施餓鬼会」を、昨日8月26日無事に終える事が出来ました🙏🏻✨

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180827150900j:image

昨日は青空にヒマワリが映えるピカ天の一日でした🌻そして、とんでもない暑さ💦💦でしたが、沢山の方々に足をお運び頂き、一緒にお参り出来て嬉しく思います☘️

遠方の方や、大祭の時にご参加下さる信者様方にこうしてお目にかかれるのを私達はいつも楽しみにしております🌸

また、毎回大祭の際は沢山のご奉仕の方や御詠歌講の皆さんにお手伝い頂いております。

このように滞りなく法要が務められるのもこのような方々のお陰🙏当日の手伝いの方以外でも掃除をしてくださったり、お花を持ってきて下さったり、一つ一つが皆さんに支えて頂いてお寺や法要をを営む事が出来ております🙇🏻

 

ありがとうございます💐

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180827162628j:image

f:id:yuuki-houjyuin:20180827162642j:image

 

お越しになれなかった方々のお塔婆も後ほど水供養させて頂きました🙏🏻

 

 

宝寿院の年に一度のご供養の大祭「地蔵盆・施餓鬼会」は全てイスをご用意しております^ ^

会場・お堂はエアコンがついておりますので、涼しい中でもお参り頂けます✨

 

が、、

昨日初回の水子供養ではクーラー2つのうち一つしかついていなかったみたいで💦

お堂の中も大人数でしたので、暑くて申し訳ありませんでした🙇🏻💦

あと、線香や焼香を盛大に焚きすぎてモクモクになってしまいました💨

あと、一番残念だったのが、このブログでも告知した梅ジュースを皆さんにお出しするのをすっかり忘れてしまいました😭!!

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

自分達で飲んでしまわないように大事大事にし過ぎて存在を忘れてしまうだなんて、、

 

リスかよ🐿って感じですね(;ω;)

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180828120455j:image

こちらは動物供養の様子。

新しく改創致しました供養塔のご奉前にて執り行いました🙏🏻

正午過ぎにお勤めする頃には、朝から準備していたロウソクなどが暑さでフニャフニャになってしまっておりました(´⊙ω⊙`)!

とは言え、和気藹々とした雰囲気でそれぞれペットさんを偲んで頂けて良かったなぁと思います🌸

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180828120910j:image

こちらの白い粘土で作った肉球に可愛い豆ロウソクを奉納してお参り頂きました😀

ロウソクがなかなか立たなくて危なかったので、これも来年への反省点ですね💦

 

 

皆さんに少しでも「宝寿院でご供養・ご祈祷をお願いして良かったなぁ」と思って頂けるように、毎年あーでもないこーでもないと試行錯誤をしております💨

今年の良かった点・改善すべき点をあれこれ思いつくままに喋って、母が「来年改善すること一覧」にまとめてくれます。それでも当然毎年反省が沢山!

しかし、良いことも悪いことも経験は財産ですね🙏🏻

 

来年もまた一緒にお参り致しましょう💐

 

 

 

 

 

今年はいつも御詠歌や尼僧の会などでお世話になっているH先生に加え、御朱印で有名な津島観音寺の副住職にもお忙しい中法要のお手伝いとご法話に来て頂きました🙏🏻

皆さんとてもありがたいご法話だったと喜んで下さっていて、私は拝聴出来なかったので残念でした😭

こちらの都合でイレギュラーなお願いだったにも関わらず助けて頂き感謝です🙇🏻✨

 

 

 

 

そんなこんなで、私はようやく夏休み🌻という気分ですヽ(´▽`)/

7月の半ばくらいから、あっちへ行ったりこっちへ行ったりバタバタバタバタもしておりましたので、何となーく気分が楽になりました😌

 

 

しかし、もうすぐ九月💦

そしてまたあっちゅーまに正月がやって来るんでしょうね〜_:(´ཀ`」 ∠):ゴフッ

冬が近づいて来ると私も31歳。。

先日、CMに感化されてドモホル○リ○クルの無料お試しセットを取り寄せた事は、このブログを読んでいる皆さんにだけこっそりご報告させて頂きます🙏🏻笑

 

 

 

9月、10月は津島でも色々催し事があるようですので、また案内させてください☘️

 

残暑厳しい毎日ですが、お身体お大事にお過ごし下さい🙏🏻

 

 

お読み頂きありがとうございます💐

 

houjyuinn.net

動物供養塔が完成しました

 

ここ数日、もう秋が来るのか?!と思う程の涼しい快適な気候でしたが、

やはりまた暑さが復活してきました。。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」のお彼岸までまだ一ヶ月程あることを考えれば、まだまだ先が長いですね😭

 

お互いに体調に気をつけてまいりましょう!

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180822100601p:plain

 

 

さて、

先日ご案内しかけていた動物供養塔が完成しました^_^

 

過去記事▼

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

ピンク色の石で作って頂き、柔らかい可愛らしい印象の供養塔となりました🌻

f:id:yuuki-houjyuin:20180821072703j:image

 

字は住職に書いてもらいました☘️

手が不自由な住職ですが、温かみのある素敵な字だなぁと思います🙏🏻✨

 

たまたま昨日も津島市内の清掃会社の皆さんがお参りにいらっしゃって、動物供養の法要を勤めさせて頂きました。

シロアリや蜂の巣などの駆除なども請け負う中で、色々考えることがあったそうです。

 

宝寿院でも春には庭師さんに虫除けの薬を撒いてもらいます。

「共存」していくという意味では致し方無い部分があるかもしれませんが、実際ポトポト木から落ちてくる毛虫たちを見ていると、何だか悲しい気持ちになります・・・。

 

私はそんな時「光明真言(こうみょうしんごん)」を唱えます。

光明真言は、亡者を仏様の元に導く功徳、罪障を滅する功徳があると信じられているもので、真言宗ではお坊さんも檀信徒の方もよくお唱えする真言です。

 

小さな虫をうっかり踏んづけたり潰してしまう事もあります。そんな時もお唱えします。

 

ウチの猫たちが庭で気まぐれに虫やトカゲを捕獲して誇らしげに見せに来たりした時も唱えます😰

 

もちろん、人が亡くなった時やご回向、法事の時にも必ずお唱えするご真言です。

 

お尋ね下さればお教え致しますので、覚えて大切にお唱え頂きたいと思います🙏🏻

 

 

 

*********

 

 

既にご案内しておりますが、

8月26日(日)は宝寿院の施餓鬼法要があります。

9時、10時から水子供養

11時から先祖供養の法要を致します。

 

その後、

12時から新しい動物供養塔で動物供養の法要を致します☘️

お塔婆をお立てしてご供養させて頂きます🙏🏻

(塔婆供養 三千円〜)

お気持ちがある方はお問い合わせ下さいね💐

 

houjyuinn.net

 

ご希望の方はペットさんの納骨も可能です。

また26日でなくでも個別のご供養も承ります。ご予約が必要ですのでこちらもお問い合わせ下さい🐱

 

感謝の気持ちを込めて光明真言をお唱えして一緒にお参り致しましょう😌🙏🏻

 

 

 

お施餓鬼法要まで一週間切っているのに、ギリギリのご案内ですみません😅💦

 

 

 

お地蔵様と水子供養

宝寿院は年に2回、ご住所をお教え頂いているご信者様方に行事のご案内を郵送しております。

 

その中にお寺のかわら版『ぼだい樹』を同封しております💌

『ぼだい樹』は住職(祖母)が20年ほど前から始めたもので、大体月に一回内容を変えて作っておりました。

住職は物事の目の付け所が面白い人で、私もバックナンバーを全て読みました☘️

(住職の書いていた『ぼだい樹』は、前のホームページではバックナンバーが閲覧いただけました。今はちょっと調整中ですので、いつかきっとアップします💦)

 

私がお寺に入ってからは住職の監修の下『ぼだい樹』を引き継がせて貰ってます。

手に取って貰いやすいように漫画風にしています🖋

中には「毎回楽しみにしています^_^」なんておっしゃってくださる方もいたりして、本当に嬉しくて励みになります🙏🏻

難しい言葉を使わないようにしていますので、お子さんお孫さんにも読み聞かせて貰えると良いなぁ✨と思って描いております。

 

 

年に数回漫画風のぼだい樹を作りますが、それ以外の月は小さめサイズの『小さなぼだい樹』を作っています。

まだまだ勉強不足で内容も未熟ですが、お寺に来られた際はお手にとって頂けたら嬉しく思います🙇🏻

 

 

今回は、先日お施餓鬼法要のご案内の中に入れた『ぼだい樹』の内容ををブログにもあげておきます🌸

 

 

 

 

************

【宝寿院のお地蔵様】

f:id:yuuki-houjyuin:20180806211735j:image

宝寿院の地蔵堂の本尊・地蔵菩薩さまは、明治までは津島神社東鳥居の脇にあった十王堂(じゅうおうどう)に奉安されておりました。

子授け安産を祈る他、子を失った悲しみを抱えた母親達が「列を成して参詣した」と津島の古い文献に残る有難いお地蔵様です🙏🏻

伊勢湾台風などの影響により損傷が激しく平成に入ってから修復していますので、ぱっと見新しい仏像のようですが、調査によると平安時代の作で、宝寿院にあるご尊像の中では最も古いものになります!

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180806220605j:image

(⇧新しい頭巾と前掛けに着替えられた千体地蔵。風車も可愛いです^^)

 

さて、

お地蔵様といえば「子供の守り仏」として知られ、子供のことが大好きな仏様です🌸

天国にいる大切な赤ちゃんをお父さんお母さんのに代わって守って下さいます。

今年8月26日(日)の地蔵盆の法要でも、お地蔵さまと水子さんへのご供養を心を込めてお勤め致します🙏🏻

 

houjyuinn.net

 

水子供養(みずこくよう)とは?】

生まれる前、または産まれて間もなく亡くなられた赤ちゃんを私達は愛情を込めて水子さん」とお呼びしています。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110800j:image

この世の穢れに染まることの無い、 誰よりも仏様に近い心を持った清らかな存在が水子さんです。

 

 

たまに「水子の祟り」 などと言って恐怖を煽るテレビ番組やお寺などがありますが・・・水子さんが祟るということはありませんので、一切気になさらないで下さい。

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110815j:image

水子供養では、お地蔵さまの大いなるご慈悲におすがりし、赤ちゃんの安寧を祈ると共に、

赤ちゃんに「いつまでも愛しているよ」「忘れないよ」と伝えてあ げる法要でもあります。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110827j:image

 

 

 

【またいつか会おうね】

 

水子さんの周りにはお地蔵さまや沢山のお友達もいてくれています。


しかし、実の家族の愛情だけは誰も代わることができません。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110839j:image

 

「またいつか、どこかで会おうね。」

そんな温かな気持ちを赤ちゃんに届けましょう。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110853j:image

 

お腹の赤ちゃんを亡くされ哀しみを胸に閉まっている方は大勢いら っしゃいます。

しかし、その気持ちを本当の意味で深く理解してくれる方が少ない事はとても悲しいことですね。

仏様は、哀しみを乗り越え、 前向きに生きる勇気をきっと与えて下さいます。

 

今年も一緒に手を合わせましょう🙏🏻✨

f:id:yuuki-houjyuin:20180802110904j:image

 

 

おわり

 

 

************

 

 

宝寿院の水子供養

水子供養は「六道」 を救うお地蔵様にお参りするので宝寿院では6回を目処にご供養差し上げることをお勧めしております。(もちろん6回を超えてお参りして頂くことは構いません)

月に一度、半年に一度、年に一度。ご自分のペースで結構ですので宝寿院の水子供養で一緒にお参りしましょう。

また不安に思っている事やつらいお気持ちがあれば、もしよろしければその時にお話し下さいね☘️

 

宝寿院では

毎年8月第4日曜日の地蔵盆大法要

・毎月24日10時〜のお地蔵様ご縁日

上記の日程以外でも、 個別の水子供養を承っております。お気軽にご相談下さい。( 要ご予約)

 

▶︎ 宝寿院のご供養について

 

 

 

宝寿院の水子供養はご夫婦でお参りされる方もいれば、お母様のみ(が一番多いです)、お父様のみ、その他親族やご友人が代理でお参りされたり、当たり前ですが皆さんそれぞれ事情が異なります。

 

また、何十年も前の水子さんの供養を急に思い立ってお申し込みされる方もおいでですし、

色々な事情があり「〇〇家の水子」か分からないというご相談も多々あります。

 

「こうでなければいけない」という決まりはありません。ご供養について分からない事があれば何でもお気軽にご相談下さいね^_^

皆さんの心が少しでも軽くなるお手伝いが出来たら幸いです🙏🏻

 

 

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180806212412j:image

👆地蔵堂脇にある水子地蔵の石像。

三度水をかけてお参りします😌

折り鶴やぼんぼり、前掛けや帽子は色々な方が手作りしてご寄進下さいました☘️

数ヶ月前、千体地蔵の前掛けが何者かに何かタールのようなものをかけられて汚されてしまいました💦警察の人もおっしゃっていましたが、本当に酷い事をする人がいます💢仏様が許しても私はこういうことに関しては超ネチネチタイプのなので許しません。

しかし、有志の方々が新しく帽子・前掛けに加え風ぐるままで作って下さいました😭✨

本当に有難う御座います🙏

 

宝寿院の水子地蔵様は、お骨のない水子さん達のお墓として、昼夜問わずお参りして頂けます。様々な方が代わる代わる水子さんに花やお菓子をお供えされていかれます💐

これからもこの水子地蔵様が、水子さんを想う方々の拠り所として親しんで頂けたらと思います☘️

 

 

 

▼過去のお施餓鬼版『ぼだい樹』もご覧ください

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

houjyuinn.net

自灯明 自分を拠り所として生きる

8月になりました🌻

依然として暑いです💦

 

先日の護摩祈祷が始まる直前、

いつもお参りにいらっしゃるTさんが「使って下さい」と保冷剤を貸してくださいました❄️

しかも結露で濡れないようにと可愛い布に包んで🙏🏻

 

護摩の最中は火が上がるので「暑い」というか「熱い」🔥

汗はしたたる前に蒸発してしまいます💨

きっと私が顔を真っ赤にしながら行じているのを母親目線で心配して下さってのことでしょう。

懐に仕込んでおいたらびっくりするくらい快適でした😀

 

体はひんやり涼しくなりましたが、Tさんの優しいお気遣いで心は温かくなりました🙏🏻🌸

 

真夏のちょっといい話でした☘️

 

 

 

【八月はお盆、祈りの季節です】

 

さて、

月替わりでご用意している絵の書き置き御朱印も、この8月で12か月一周しました。

始めは100枚ご用意しても余ってしまうくらいでしたが、月を追うごとに手にとってくださる方が増えていきました。本当に有難いことだなぁと思っております🙏🏻

多めにご用意するようにしておりますが、毎月21日を過ぎたあたりで無くなってしまうことが多いので、お求めの方はお早めにお参りされることをお勧めします🙇🏻

 

御朱印については当山ホームページをご確認ください

 

 

今月はちょっとレトロチックな雰囲気です。

(宵の明治村に行きたいです)

f:id:yuuki-houjyuin:20180802121707j:plain

 

 

 

昨年8月に開催した「宵の灯篭巡り 」の際にこんな御朱印を授与したしました↓

f:id:yuuki-houjyuin:20180803064020j:image

 

 

一年経って女の子が浴衣美人に成長しました✨笑

もし昨年の御朱印をお持ちの方は、そんな違いもお楽しみ頂ければと思います☘️

 

 

8月なので「お盆」がテーマです。

ご先祖様は皆さんに会うのを楽しみに思っておいでなので、キュウリのお馬さんで超特急でお迎えに上がります🏇

帰りは少し名残惜しい気持ちで、ナスの牛さんでゆったりお帰りになって頂きます🐂

女の子が手に持っている鬼灯は、ご先祖さまが迷わずお越しになられるように、鮮やかな朱色を提灯に見立てて飾るようになったそうです。

  

近年はライフスタイルの多様化で、所謂お盆の時期(8月13-15日あたり)がお休みでない人も多いでしょう。お坊さんがその最たる例ですね笑💦

 

ご先祖様をお迎えするのは何がなんでもお盆の期間にやらないといけないわけではありません。ご家族のご都合が良い時期に、もちろんお一人でご先祖様をお迎えしても良いのです!

その時はお墓やお仏壇を出来る限りで綺麗に掃除して、出来る範囲内の心のこもったお供えを整えてお迎えしたいものです。

 

皆さまが心安らかにご先祖様とのひと時を過ごされますように🙏🏻

 

 

 

【自灯明(じとうみょう)】

 

お盆のお供えで忘れてはいけないのが、お灯明(ロウソク)と線香です✨

 

 

お釈迦様のお説法を解りやすく説いた言葉に「自灯明・法灯明」というものがあります。

「自分を拠り所とし、法(お釈迦様の教え)を拠り所としなさい」という意味です。

 

 もし、自分以外の誰かを拠り所として、前を照らしてもらって生きていたのでは、その人がいなくなってしまったら真っ暗闇をさまようことになります💦

 

といっても「自灯明」とは決して自分本位に生きるという事ではありません😵

「自分」とは何かと考えると、、当然、突然ポンと出て来た存在ではありません。

「♫お母さんは誰からうまれたの?おばあちゃんは誰からうまれたの〜〜?」というCMがあります♨️

この世界に命が生まれてからずっとずっと、気の遠くなる程長い時間、祖先が命を繋いできてくれたお陰で、此処に今「自分」が生きています。

この体一つとってみても、自分一人で維持出来っこありません。自分以外の命を殺して食べています🙏🏻

 

先日、トム・ハンクス主演の『キャストアウェイ』という映画を見直しました👀

人間は知恵があるのでどうにかなるような気がししまいますが、いざとなると火一つまともに起こせないのです😰私だったらもう・・・どうなっちゃうのでしょう💦

その知恵だって、祖先の経験の蓄積を使わせてもらっています🙇🏻

 

仏様の教えを身に付け、自分という存在を正しい目で見つめていけば、それは他者への感謝や慈悲の心に行きつくのではないでしょうか🌸

 

自分の心に明るく光る灯明を携え、勇気をもって歩んで行こう!

 

そんな気持ちでお盆には、お寺やお仏壇にロウソクを灯しましょう🙏🏻✨

 

 

 

 

あ!でもお年寄りやお子さんだけだと火の管理は危ないので、十分注意して!電球で大丈夫です💡

根幹の気持ちは忘れる事なく、時代に合わせて柔軟に対応するのが仏教🙏🏻だと思います^ ^

 

f:id:yuuki-houjyuin:20180802121601j:plain

 

今日も厳しい暑さとなりそうです💦

お元気でお過ごし下さい!

 

 

お読み頂きありがとうございました☘️

 

 

houjyuinn.net

 

houjyuinn.net