宥貴のお寺日記

津島の奥の院・宝寿院の日常を、新米尼僧が細々と綴っております。 

一歩前へ  〜師の足跡

先代住職 宥宏の四十九日の法要が終わりました🙏🏻

 

私たち遺された家族も、様々な手続きや諸々何となく片付いて落ち着きを取り戻しております。

 

法要の後は先代が大好きでよく通っていた稲沢の喜想庵さんでお食事をしました。

kisouan-inazawa.com

 

先代の写真を持って行き一緒に食事をと思っておりましたら、ご主人のご厚意で先代用の御膳と杯をご用意下さっていて感激しました😭✨

(せっかくだから写真を撮らせてもらえば良かった〜💦💦)

 

祖母は最期の一年くらいは胃ろうになっておりご飯が口から食べられませんでした。

超食いしん坊でお酒も大好き🍶💕な人だっただけに、それだけが…というのも変ですが、本当に私達家族にとってそこはとても辛かったです。

美味しい物を頂いても、

「あーコレおばあちゃんが食べられたら大喜びだろうな〜」とついつい思ってしまい、なんだか純粋に楽しめないというか…^_^;

 

今日は法要のお霊供膳にも境内で採れた大好きなフキノトウを母が天ぷらにしてお供えしてくれました。

 

家族や来て下さった方々と沢山飲んで食べて、先代も楽しかったに違いありません^ ^

(ちなみに私は今回も運転手です笑)

 

昨日はとても春らしい陽気でした🌸

四十九日が過ぎ一歩前へ!と、背中を押してくれているような気持ちになりました。

 

f:id:yuuki-houjyuin:20200227111046j:image

 

************

 

師について語るのも弟子の役目。

ということで、今回も少し先代の事を備忘録として書き残しておきます。

 

 

福島の子供達との交流

東日本大震災があった平成23年の秋

いわきの泉小学校の生徒さんを津島の秋祭りに招待しています♨️

f:id:yuuki-houjyuin:20200226191057j:image
f:id:yuuki-houjyuin:20200226191102j:image

いわき市の沿岸部にあるお寺の住職と先代が昔からの友人で、その奥様が学校の先生をなさっているというご縁で来て頂いたそう。

記事にも書いてある通り、馬場町の方にも全面的にご協力して頂き実現しました🌸

皆さんには宝寿院に泊まってもらい、何しろ大勢だったので本堂にも布団を敷いて寝たそうです!子供達にとってはなかなか印象的な体験だったのではないでしょうか⁉️私とて本堂で寝たことはないので…(^◇^;)

 

その何年後かに先代と二人でいわきのそのお寺を訪ねた事がありました。海岸線にほど近い場所にあり、檀家さんやその家が相当流されたという大変な地区でした。流された集落の跡に秋の草が寒々しく生えている風景が今でも頭に残っています。

私がお坊さんになろうと決心するのはそれからまた何年か後ですが、祖母との旅を通して少なからず影響を受けていたのかもしれませんね。

 

◆女性僧侶のリーダーとして

f:id:yuuki-houjyuin:20200226191100j:image

先代は平成8年に伝法灌頂の大阿闍梨を勤めて、三人の尼僧さんを弟子として入檀させています。

「智山尼僧の会」を発足させ初代会長に就任するなど、女性僧侶の教育や地位向上に力を入れていた先代らしい写真だと思い載せました。

僧侶としてはこの伝法灌頂で弟子をとって初めて一人前と言われています。

私はいったい何十年先になることやら。。

 

 

◆御詠歌と巡礼の旅


f:id:yuuki-houjyuin:20200226191054j:image

先代の僧侶としての活動の中心に御詠歌がありました。指導者として宝寿院だけで無く日本各地を飛び回っていました。

またそれと並行して、数年おきに四国八十八ヶ所などの巡礼の旅も積極的にしており、宝寿院から全盛期には大型バス2台出して行っていた時期もあったとか!

先代の巡礼先達としての人徳とバイタリティの賜物です。

 

◆宝寿院の復興と整備

宝寿院は元々神宮寺でしたので、本堂というものは今の津島神社の境内の中にありました。今の境内には僧たちが居住したり修行したりする質素なお堂があるばかりだったそうです。f:id:yuuki-houjyuin:20200226191048j:image

こちらは今の本堂が建つ前のお堂。今の津島高校あたりにあった庄屋屋敷を移築してきて使っていたそうです。

昭和56年に新しい本堂が建てられました。

「堂塔はその時代の最も堅牢な建て方で作るべし」弘法大師の教えに従い、鉄筋コンクリート造の丈夫な本堂です✨

(お陰で火災保険も木造よりたいぶお安くて助かっています笑)

f:id:yuuki-houjyuin:20200227135928j:image

施工中の現在の本堂。

 

「私が小さい頃からおばあちゃん達は本当にケチで、どうしてウチはこんなに貧乏なのか?と思っていたのに、ある日こんなお堂が建ってビックリした!」

と、私の母がよく言います笑笑

 

そんな祖母や母達の苦労と貧乏生活のお陰もあり(?)今の宝寿院の伽藍は綺麗に整えられています🙏🏻

 

 

「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに食うは徳川」

 

先代達の事を思うと私はいつもこの風刺歌が頭をよぎります。

祖母達が激動の時代に守り整えてきた宝寿院に、呑気な私がヘラヘラと入ってのほほんとやっている図が悲しいほどピッタリ…😭

(家康が悪者みたいですが^_^; あのお方はは呑気ではなく聡明な戦略家ですし、私が姿を重ねるなんぞ畏れ多い大偉人であることは言うまでもありません!)

 

私も家康のように泰平の宝寿院を永く盤石なものにしていければよいのですが…💦

 

そうは言ってもなる様にしかなりませんので、肩の力を抜いて、やはり私はのほほんとやっていくことに致します♨️


f:id:yuuki-houjyuin:20200227144237j:image

祖母達が目指した、心が安らぐお薬師様のお寺。

出来の悪い孫が奮闘する様をどうか見守って下さい🙇🏻

 

 

古い写真がたくさん出てきたので、整理がついたら「宝寿院近代史」としてまとめてみたいなと思っておりますが、これもまたいつになることやら。

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 ★↓私がブログを始める前から母が更新していたブログです。

先代の事もよく書いてありますのでよろしければお読みください。

blog.goo.ne.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

yuuki-houjyuin.hateblo.jp

 

 

 

*********


★相性・運勢相談、家相命名のほか、各種祈祷、安産・子授け祈祷、地鎮祭、完成式、水子供養等は随時予約受け付けております。

真言宗智山派 宝寿院

TEL 0567-25-4154

houjyuinn.net

 

twitter.com

 

 

www.instagram.com